Check our Terms and Privacy Policy.

外の食事をもっと、楽しく もっと、美味しく 多機能乾燥野菜『”OUT DRY"』

”いつでも” ”どこでも” ”安心” ”美味しい” 「食材」を持ち運びましょう。 『美味しさ』そのまま『栄養』そのまま『手軽さ』倍増 「"OUT DRY"」で外の食事をもっと、楽しく もっと、美味しく

現在の支援総額

99,000

19%

目標金額は500,000円

支援者数

13

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/04/12に募集を開始し、 13人の支援により 99,000円の資金を集め、 2016/05/18に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

外の食事をもっと、楽しく もっと、美味しく 多機能乾燥野菜『”OUT DRY"』

現在の支援総額

99,000

19%達成

終了

目標金額500,000

支援者数13

このプロジェクトは、2016/04/12に募集を開始し、 13人の支援により 99,000円の資金を集め、 2016/05/18に募集を終了しました

”いつでも” ”どこでも” ”安心” ”美味しい” 「食材」を持ち運びましょう。 『美味しさ』そのまま『栄養』そのまま『手軽さ』倍増 「"OUT DRY"」で外の食事をもっと、楽しく もっと、美味しく

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

本日は、千葉県君津市にあるホウリーウッズ久留里キャンプ村に行って参りました!! URL http://holywoodscamp.jimdo.com/   アクアラインのおかげで都心からのアクセスも良く、交通の便は最高でした!!   そして・・・・   何といっても・・・・   キャンプ場が・・・・   素晴らしいんです!!!!! 千葉というと『海』!!!   というイメージでしたが、『山』も最高です!!   私が、よく行く群馬県の山とは、また違う良さがありました☆   少し行くと海があり、『海』と『山』、両方を楽しめる所が千葉の良いところですね☆     何とこちらのキャンプ場、   シイタケを原木で栽培されていて・・・ 何だか、とても神秘的な空間でした。   原木で栽培されるシイタケは最高なお味だそうで・・・・   ぜひ食べてみたい!!!! と切実に思いました・・。     キャンプ場のオーナー夫妻もとても良い方で、色々と勉強させて頂きました!!   『OUTDRY』もお見せしたのですが、良いリアクションを頂いたので良かったです!! 使い切れなかった分は、そのままお持ち帰り頂けますし、手が汚れていてもサッと使う事ができます☆ 栄養もしっかり摂れて、料理の幅も広がるので、皆さまのキャンプをより楽しくするお手伝いができるでしょう!!   キャンプ場など野外のアクティビティでは、きっと活躍するアイテムです☆   いつか、こちらのキャンプ場で販売会をするかも??しれませんのでお楽しみに☆  


thumbnail

「小松菜の乾燥ってどーなのよ」?!   と思ったあなた!!   これが・・・       とても使えます!!     まず、小松菜やほうれん草などの青菜はとても傷みやすい野菜ですよね。。   野菜の中で一番と言っていいほど傷みやすいのではないでしょうか?   しかし!!   乾燥させることで、青菜の欠点である傷みやすさを克服し、   更に旨み・香りが増幅されています!!   乾燥小松菜を使えば、冷蔵庫に眠ったまま傷んでしまう心配なく、   美味しい小松菜をいつでも・どこでも食べる事が出来ます☆   そんな小松菜には体にいいポイントもたくさんあります!!     ・小松菜に含まれるカルシウムは、野菜の中でもトップクラス!!  その量、なんとほうれん草の4倍!!!!   →丈夫な骨を作ります☆     ・葉の濃い緑色は色素成分であるクロロフィルによるもので、  クロロフィルはコレステロール値を下げて、血栓を防ぐ働きがあります。   →高脂血症を予防します☆     ・貧血対策に効果絶大な鉄分!!免疫力を高めるB-カロテン!!  更には食物繊維やビタミン類もたくさん!!   →健康な体作りをサポート☆     いかがですか?? 小松菜って凄いですよね!?体にいい成分がたくさん含まれています!!     ここで「乾燥小松菜」を使った、とーっても簡単な料理をご紹介します☆   「乾燥小松菜のお浸し」の作り方 ①乾燥小松菜を1~2分さっと茹でます ②水気を絞った乾燥小松菜を冷水につけ冷まします ③出汁・塩・薄口しょう油・みりんに②を浸して完成   包丁を使わないで簡単にお浸しが作れます☆   乾燥野菜独特の歯ごたえのある食感はお浸しにすると最高です!!   うまみがぐーんとUPし、新たな味わいです☆     小松菜を調理しようと思うと・・・   ①洗って ②切って ②炒める・煮る ・・・ と意外と手間が掛かります。 野外の料理で小松菜を調理しようすると、とても手間がかかり大変ですよね。   しかし・・ 【OUTDRY】を使えば、とても手軽に安心・安全な美味しい乾燥野菜を味わうことができます!   そして、乾燥させた分、「うまみ」や「風味」が濃くなっているので、少ない量の調味料でもしっかりと味が決まります。 また、水分量が少ないので炒め物にしてもベチャべチャすることがありません。 身崩れもしにくく、味がしみこみやすいので煮込み料理にも最適です!!     乾燥野菜の素晴らしが伝わりましたか??   今後も少しづつ乾燥野菜の魅力をお伝えして参りますので、お楽しみに☆    


thumbnail

初めて乾燥なすを口にした時、   「これは!?」   と思いました・・・。   とても旨みが凝縮されている上に、甘みが増しているので   「これがホントに茄子?!」という位、衝撃でした!!   ナスにはあくがあるので、全体が薄茶色になることもありますが、   味に変わりはありません!! 気になる様でしたら、水でしっかりもどして見て下さい☆     干すことで、うまみ・甘み・食感がぐーんとUPし、煮込み料理やスープに入れた時に、   味のしみ方がとてもよくなります!!   水分が少ないので、炒め物にも最適です☆   酢の物や漬物、キムチなんかにも使えますよ!!   とても応用が効く乾燥野菜、それが     『なす』=『NASU』 です!!     そして勿論、体にグッドな成分もたくさん☆     なすの濃い紫色は、ポリフェノールの一種であるナスニンという色素によるものです。 強い抗酸化作用があり、活性酵素を抑えてがんや生活習慣病を抑える働きがあります!!   →病気になりにくい☆     なすはとても低カロリーで、豊富に含まれているカリウムが体にある余計な水分の排出の手伝いをしてくれるので、ダイエットにお役立ち!!   →低カロリーでダイエットにも☆   なすは、夏に体を冷やす効果のある夏野菜として知られていますが、干すことによって、 食べても冷えにくい性質に変化します!!   →冷えを気にせず食べれます☆   いかがですかー?? なすって素晴らしいですよね??     ここで、『乾燥なす』を使った料理をご紹介☆   『乾燥なすのごま油炒め』 ①乾燥なすを5分ほど水に漬けておきます。 ②水気をよくきり、ごま油を熱したフライパンで弱火で炒めます ③油とからまったら、薄口しょうゆ・酒・しょうが・ごま・こしょうを加えて、汁気を飛ばし完成     なすを調理しようと思うと、 ①洗って ②剥いて ③切って ④炒める・煮る・焼く ・・・ と意外と手間が掛かります。 野外の料理でなすを調理しようすると、とても手間がかかり大変ですよね。   しかし・・ 【OUTDRY】を使えば、とても手軽に安心・安全な美味しい乾燥野菜を味わうことができます!   そして、乾燥させた分、「うまみ」や「風味」が濃くなっているので、少ない量の調味料でもしっかりと味が決まります。 また、水分量が少ないので炒め物にしてもベチャべチャすることがありません。 身崩れもしにくく、味がしみこみやすいので煮込み料理にも最適です!!     乾燥野菜の素晴らしが伝わりましたか??   今後も少しづつ乾燥野菜の魅力をお伝えして参りますので、お楽しみに☆


乾燥にんじん?!
2016/04/16 10:36
thumbnail

ご覧頂きありがとうございます!!   プロジェクトを開始してから3日が経過しました!!   その中で、 『乾燥野菜』ってどうやって使うの? という声が多く届いたので、少しだけご紹介したいと思います。   今回、ご紹介するのは【OUTDRY】 『にんじん』 です!!   皆さまは、乾燥にんじんを食べた事ありますか?? 実は・・・とーってもとーっても甘みが増して美味しいんです!!   調理せずにそのままでも全然OKです!!   にんじんには、体にいい成分がたくさんです!!   B-カロテンの含有量が緑黄色野菜の中でもトップクラス 免疫力を高めます →免疫力UP   体の中に入ったBーカロテンがビタミンAに変わり、皮膚の乾燥を防ぎ、肌を綺麗に保ちます →美肌効果   食物繊維がたっぷりなので、腸内環境を整えます。腸内の有害物質排出のお手伝いをしてくれます。 →おなかすっきり   更に、これらの栄養が乾燥させたことで凝縮されています!!   ということは・・・ 少ない摂取量でよりたくさんの栄養を摂る事が出来るのです!! ※特殊な乾燥技術を用いて乾燥させているため、成分の変化も最小限に止めています   こんな乾燥にんじんを使った、料理を少しご紹介します。   にんじんナムルの作り方 ①ボウルに水をはり、乾燥にんじんを戻します。(3分程度) ②水気をきったにんじんを取りだし、ごま油・塩・白ゴマと和えます。 ③器に盛り付けて完成です。   にんじんを調理しようと思うと、 ①洗って ②剥いて ③切って ④茹でて ・・・ と意外と手間が掛かります。 野外の料理でにんじんを調理しようすると、とても手間がかかり大変ですよね。   しかし・・ 【OUTDRY】を使えば、とても手軽に安心・安全な美味しい乾燥野菜を味わうことができます!   そして、乾燥させた分、「うまみ」や「風味」が濃くなっているので、少ない量の調味料でもしっかりと味が決まります。 また、水分量が少ないので炒め物にしてもベチャべチャすることがありません。 身崩れもしにくく、味がしみこみやすいので煮込み料理にも最適です!!     乾燥野菜の素晴らしが伝わりましたか??   今後も少しづつ乾燥野菜の魅力をお伝えして参りますので、宜しくお願いします!!