Check our Terms and Privacy Policy.

生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、世界へ!第2ステージ

日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており、数年後には作れなくなるところまで。昨立ち上がった”ねり“をみんなで育てる「わしのねり」プロジェクト第2ステージ。みんなで育てたねりで和紙商品を世界へ、次世代へ。

現在の支援総額

841,700

100%

目標金額は840,000円

支援者数

62

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/03/06に募集を開始し、 62人の支援により 841,700円の資金を集め、 2022/05/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、世界へ!第2ステージ

現在の支援総額

841,700

100%達成

終了

目標金額840,000

支援者数62

このプロジェクトは、2022/03/06に募集を開始し、 62人の支援により 841,700円の資金を集め、 2022/05/15に募集を終了しました

日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており、数年後には作れなくなるところまで。昨立ち上がった”ねり“をみんなで育てる「わしのねり」プロジェクト第2ステージ。みんなで育てたねりで和紙商品を世界へ、次世代へ。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。事務局のトロロアオイは順調に成長していますが、暑い日が続くとさすがにトロロアオイでもうなだれております。11月上旬が出荷日(品評会開催日)の予定になっており、10月中旬にはトロロアオイ生産組合で打ち合わせがあり、詳細が決定されます。詳細が決まり次第、出荷方法・納品方法をご連絡いたします。さて、出荷日に向けて摘心摘蕾を日々続けていくのみとなります。先日、農家さんに教えていただいた映像をアップしましたので、摘心摘蕾に不安を抱えている方は閲覧ください。それでは、あと一ヶ月半ほど、頑張っていきましょう。


thumbnail

暑い日が続きますが、体調の方はいかがでしょうか。トロロアオイも暑さで元気がなくなってきている気もします。事務局の方では、一部葉が落ちてきてしまっているものも出てきてしまいました。この暑さをなんとか乗り越えたいですね。先日の現地寄合では、下葉がき体験をいたしましたが、いちばん大事な摘心摘蕾について農家さんからレクチャーを受けることができる寄合を開催いたします。トロロアオイ農家さんである黒澤さん、鈴木さんにご教授いただきます。ライブ配信用のZOOMURLを公開いたします。現地には行けないという方は、ぜひ成長状況のわかる写真をご用意いただき、画面越しで見ていただいてアドバイスを受けられるようにいたします。現地参加者にはメールで開催場所等をお送りさせていただきます。お会いできるのを楽しみにしています。開催概要開催日時:2022年8月21日(日)      10:00〜11:30頃(ZOOMには5分前より入ることができます)内 容:摘心摘蕾のレクチャーと実践、農家さんやメンバー交流    ※10:00〜10:30ライブ配信後、ZOOMの方は農家さんと事務局との     個別相談として成長状況のアドバイス。     現地参加者は摘心摘蕾、花摘み体験、体験後お花試食会。ZOOMURL:https://us02web.zoom.us/j/89032360896?pwd=eCtnK1hQL1hrK2lqTDVHV1B1QzZaQT09ミーティングID: 890 3236 0896パスコード: 671589ZOOM参加者準備物:農家さん、事務局に見せていただく生育状況がわかる写真


thumbnail

天気がなかなか難しい今年ですが、トロロアオイの成長の方は如何でしょうか。事務局の方は、下葉が出てきており、下葉掻きが始まっており、一部では蕾も出てきました。先日の現地寄合では、下葉がき体験をいたしましたが、いちばん大事な摘心摘蕾について農家さんからレクチャーを受けることができる寄合を開催いたします。トロロアオイ農家さんである黒澤さん、鈴木さんにご教授いただきます。今回は、遠方の方の成長状況も見ていただけるよう、現地よりライブ配信をいたします。現地には行けないという方は、ぜひ成長状況のわかる写真をご用意いただき、画面越しで見ていただいてアドバイスを受けられるようにいたします。開催場所については、参加者のみにお伝えいたしますので、参加申込フォームにご登録お願いします。また、現地ではトロロアオイの花を食べてみる食事会も開催したいと思いますので、ぜひご参加ください。開催概要開催日時:2022年8月21日(日)      10:00〜11:30頃(ZOOMURLは前日にお送りいたします)内 容:摘心摘蕾のレクチャーと実践、農家さんやメンバー交流    ※10:00〜10:30ライブ配信後、ZOOMの方は農家さんと事務局との     個別相談として成長状況のアドバイス。     現地参加者は摘心摘蕾、花摘み体験、体験後お花試食会。開催場所:小川町トロロアオイ畑(駅から車で15分程度・7/23開催した同会場)現地参加者準備物:畑に入りますので汚れてもよい靴、    服装(日焼け・虫対策で帽子・長袖・長ズボン推奨)、軍手    ※暑いことが予想されますので、熱中症対策をお願いします。ZOOM参加者準備物:農家さん、事務局に見せていただく生育状況がわかる写真駐車場:畑近くにあります。参加方法:「参加申込フォーム」より登録をお願いします。     登録いただいた方に、開催場所をご案内いたします。     参加申込フォームはこちら。参加条件:わしのねりメンバー申込締切:8月15日(月)


thumbnail

暑いなか、ご参加いただき誠にありがとうございました。開催一週間前の天気予報では、曇か雨が出ていましたので涼しく作業ができるかと思いきや汗だくになってしまいました。はじめて参加される方もいらっしゃり、自己紹介からはじまり、参加された方の成長具合を農家さんに見ていただき、アドバイスをいただきました。事務局から育て方のレクチャーをさせていただいてますが、みなさん環境が違いますので、色々な育て方をされているようで、事務局としてもいい勉強になりました。小川町の農家さんも毎年チャレンジと言っているだけあって、本当に良い根っこを安定的に作るには試行錯誤が必要そうです。今回は、下葉掻き体験という、余計な養分を使わせないために、大きな葉以外に日光に当たらなく下の方で横から出てきている小さな枝と葉をとる作業を行いました。5月下旬に種蒔きをされた方は、そろそろ小さい葉が出てくる頃かと思います。大きい葉は残しつつ、日に当たらない大きい葉の元から出ているものや横から出てきている小さい葉をとっていきます。この下葉掻き、摘心摘蕾を怠ると根が育たなくなりますので、丁寧にとっていきましょう。また、とった葉や茎は、肥料になると思って土に戻さないようにしましょう。トロロアオイは連作ができない植物で、土に葉や蕾などを返すと病気になる可能性がありますので、気をつけてください。8月21日(日)現地寄合『摘心摘蕾体験会&花食事会』開催決定!8月中旬ぐらいまで、下葉掻きになると思いますが、その後はいよいよ摘心摘蕾です。今回の体験会の参加者から、8月21日(日)に摘心摘蕾の体験会及び花を食べてみよう会の提案がありましたので、開催いたします。農家さんを苦しめる一番の作業は摘心摘蕾です。みんさんで一緒に畑で体験しながら、農家さんのお手伝い、そのあとには食事を楽しんでみませんか?詳細は追ってご連絡いたします。


thumbnail

わしのねり参加メンバーの皆さんは、もう本葉が出てきており、ここからぐんぐん大きくなるのを楽しみにされているかと思います。先日の寄合でもお知らせいたしましたが、7月の寄合は、小川町のトロロアオイ畑で開催いたします。トロロアオイ農家さんである鈴木さんにご教授いただきながら、下葉掻きのお手伝いができればと考えています。ここから根を育てるのに、大事なステージに入っていきます。追肥、下葉掻き、摘心摘蕾の作業が重要になってきますので、ぜひ、実際に畑で見て触っていただき感触を覚えていっていただけたらと思います。開催場所については、参加者のみにお伝えいたしますので、企画屋かざあなサイト参加申込フォームにご登録お願いします。また、開催日には小川町七夕まつりが開催されていますので、寄合が終わりましたら、小川町を楽しんで行っていただけたらと思います。(小川町七夕まつりの詳細はこちら)開催概要開催日時:2022年7月23日(土)11:00〜12:00     受付時間:10時50分から開催場所:小川町トロロアオイ畑(駅から車で15分程度)準備物:畑に入りますので汚れてもよい靴、服装(日焼け・虫対策で帽子・長袖・長ズボン推奨)、軍手    ※暑いことが予想されますので、熱中症対策をお願いします。駐車場:畑近くにあります。内 容:追肥・下葉掻き・摘心摘蕾のレクチャーと実践、農家さんやメンバー交流参加方法:企画屋かざあなサイト「参加申込フォーム」より登録をお願いします。     登録いただいた方に、開催場所をご案内いたします。参加条件:わしのねりメンバー申込締切:7月20日(水)注)今回は動きがある作業が多いため、YOUTUBEによるライブ配信はありません。  インスタグラム(@kikakuya_kazaana)にて現地の様子をライブ配信予定です。  後日メンバーには情報を共有させていただきます。参加申込みフォームはこちら