2022/04/15 21:16

こんばんは!
@なおポップです^^

本日は朝から勾当台公園の搬入口の鍵を受け取りに行きつつ、耳鼻科で顔(鼻と喉ね笑)のメンテナンスしながら、当日使わせていただくレンタル備品の受け取りや足りないものの買い出しへと走り回っておりました。

さきほど新たに演奏予定に入れ込んだ曲たちの練習を終えて、今にいたっております。



河野圭佑が療養のため出演キャンセルとなってしまい、maruyaMAXと2人という編成を基本にお届けすることになった今回のワンマンライブ。


けーちゃんがそこにいないという寂しさを塞ぐものは見当たらないわけですが、


だからと言って、それによって、

楽しさが減るようなライブには絶対にしたくないんです。ぜったいに。


他の方法で別の光を射し込んでいく方法を考えてはひたすら電話…をして、


当日、スペシャルな仲間たちが駆けつけてくれることになりました。


まずは、この人。

長利和季
https://twitter.com/osari_kazuki

持病との闘病の中、ドクターからの演奏許可がおりたとたん、

仙台のBARTAKEさんを1か月毎日貸切ってゲストを呼んでツーマンライブをする!という、ぶっ飛んだ企画を打ち出して笑、嬉しいことに僕を最後のゲストとして誘ってくれたのをきっかけに仲良くなれたミュージシャン。

オファーを受けた時、

まだ良く知らない仲なのに「そんなことして大丈夫なの!?」とめっちゃ突っ込んでしまったのを思い出しますが笑、その姿勢と行動力で一気に大好きになった人です。

長利はシンガーソングライター。
当日、ピアノを弾いてくれるのはもちろん、1曲弾き語りも披露してもらいます。

何を歌うかはお楽しみに!

それから、もうひとつ目玉があるのですが…それは当日のお楽しみに(笑)

2人目はこちら!

庄子直輝
https://twitter.com/springfieldnsgt

僕のワンマンライブなどでも何度か一緒に演奏してくれているので、ご存じの方もいるかと思いますが、それはもう色っぽく、メロウなギターを弾く仙台のギタリスト。

本当にギターが好きで、本当に音楽が好きで、本当に@なおポップを好きでいてくれる人の一人。

とても素直な人間で、話していても、一緒に音を出していても、それがストレートに伝わってきて嬉しくなります。

最近では、SaS Sound Projectというインストゥルメンタル(歌のない音楽ね)の活動もしていて、初回の配信のお手伝いもさせていただきました。
(長利も参加しております)


今回僕にとっても初のナオキの一面が見れます。
「なおさんのワンマンなんだから!」と、僕たちに寄せた衣装で登場してくれることになりました!笑

そうゆう気遣いも、嬉しいね。


この2人が、数曲ずつ交互に参加してくれたり、4人で演奏する時間も予定しています。

明日のリハーサルで初めて合わせます。

ミュージシャンたちの底力を、みんなで見せたいと思うので、楽しみにしていてね。


最後に、直前になって気づいたことがあります。

司会!!!!!!!!!と笑

さすがに、僕が開演前に登場して「さぁさぁみなさん!!」というのは、

今回は違うかなと思うし(笑)


そこで、開場時に会場MCを担当してくれる仲間も!

この人です。

高橋大輔
https://twitter.com/dai_fanfare


かつてよく一緒にライブもしていた同世代の仲間。

僕の父と彼のお父さま(OH!バンデスでお馴染みの高橋 佳生さん)も繋がっていて。


親子イベントなるものでも共演した日が懐かしい(笑)


司会かい!!!笑
と思う方もいるかもしれませんが、これには理由があって。

今回のライブタイトル「この町に暮らして」というのは、僕が28歳の頃、仙台に住んで10年が経ったときに、初めて挑んだホールワンマンライブのタイトルなんです。

この日も大輔には影アナという形でライブを支えていただきました。

それが、恐ろしく評判だったのです(笑)

出演者、関係者間で

「え?これ誰の声?今日ってアナウンサーさんにでもMCお願いしてるの?」

と声があがったほどに(笑)

あれから8年が経つわけですが、また同じタイトルで新しい形のワンマンライブに挑戦する日。

なんかこうゆうのもいいなと。

快く引き受けてくれた大輔にも感謝。
(久しぶりに飲み行きたいね)


急遽というタイミングですが、仙台に暮らす仲間が3人、駆けつけてくれることになりました。

これも"この町に暮らして"きたんだな、と思う要素になっております。



ものごと、


すべてに意味があるかは分かりません。

あったとしても、それは運命めいたものではなくて、

自分で後付けする度胸と行動力があるか次第なのかもしれません。

常にその力と方向が正しいものなのかも分かりません。


でも僕は、気を抜いたら崩れそうな毎日でも、



とにかく笑いたいと決めた一日を、

君と一緒に笑っていたいと決めた一日を、



実現することだけを考えて、当日を迎えたいんです。


そこで一緒にいてくれたら、嬉しいです。


ご来場、お待ちしております!!


この後、当日の注意事項や感染対策についてもnoteにまとめるね。


【野音ワンマン詳細】

■4月17日(日)仙台 勾当台公園野外音楽堂

@なおポップトリオ無料ワンマンライブ
「この町に暮らして2022」

開場 16:00
開演 16:30
終演予定 18:30

出演
@なおポップ(Vo,AG)
河野圭佑(Key,Cho)※キャンセル※
maruyaMAX(Per)

ビジュアル担当
中川和寿(絵描き)

※観覧無料
※一部クラウドファンディングご支援者優先席あり(スタッフが誘導いたします)
※個人協賛(特典あり)お受けしております(4/24まで)。
https://pokapoka-naopop.jimdofree.com/support-1/

企画
OfficeHelloGarden*

引き続きよろしくお願いいたします!

@なおポップ