2022/04/20 12:32
人と比べたり羨ましいと思うことがあります

残すところあと5日となりました。
私は自分の周りのクラファン成功者を見ながら
ネクストゴールに達成しない自分を考えていました。
自分の想いは社会のニーズではないのかな。。。
達成されていらっしゃる方々に追いつこうと思ったら
もっともっと努力が必要なんだ。。。
と今までを振り返っております。

自分の届かない望みを持つと落胆する

努力をしても到達できる能力がある人と到達する能力を今は持っていない人がいます。
我が能力というものは自分で作るしかないものだから
自分としての能力をしっかりとわからなければいけません。

そんな時に立派な言葉はいらない

私も元気な時はよく話す言葉
「人と比べるのではなくて過去の自分と比べるのよ」
「今あることに目をむけ感謝すれば羨ましい気持ちなど出てこない」
本当におっしゃる通りでよーくわかってる。
だけど人間はそんなに器用には作られていなくて
同じ一人の人間の中に
元気な時の私とそうでない時の私が必ず存在します。

私は少し元気のない人たちと話す言葉を作りたい

人と比べたり、自分より良いものを羨ましいと思うことは
ダメなことじゃない。
それは人としての本能だから
当たり前に出てくる感情だと私は思います。
自分が願うことに到達しないなら
我が身を精進して磨いていけばどんなものにだって到達できます。

今の私だから強く言える事

到達できなかった
悔しさをしっかり噛み締めて
その悔しさに打ち勝つことができれば
まずはそれでいい。
そう思うのです。

諦めたわけじゃない!あと5日頑張らせてください。