2022/05/12 15:13
ご支援応援いただきました皆様
本当にありがとうございます。

一体いつまで報告するんだい?とお思いの方もいらっしゃると思いますが
お時間あれば今後とも活動報告をお読みいただければ幸いです。

孤立への予防

今、立て続けに起こるニュースに心が詰まっています。
子どもたちから大人まで孤立に悩み苦しみ究極の手段を選択する人々がいます。
私は自分に出来ることを使って少しでもその数を減らそうとしています。

完全に愚かな人も完全に素晴らしい人も見たことがない

皆様のご存じの通り
私はとっても愚かな人間です。
言葉が足りなかったり言葉が悪かったり
不快な思いをさせて嫌われたりなどは日常茶飯事です。
だけど、少しでも素晴らしい人になるように生きています。

素晴らしい人になる為にしている事

私のように愚かな所ばかりが見えやすい人と
素晴らしい所ばかりが見えやすい人と何が違うのかと考えていたら
教養ではないかとたどり着きました。
その教養の意味は
学歴やスキルだけではなくて
最も大切な事は
【温かな気持ちで時を過ごす事ができる】という事だと今に至ります。

思い通りにならん人生を生きていく

そもそも思い通りにいかない事を抱えながら生きていくのが人生だと思っています。
どのように生きていくのかというと
温かな気持ちで誰かと共に過ごしていく時間があれば幸せだと実感しています。
そんな時間があれば人の気持ちのあり方は劣等感には進んでは
行かないのではないかと思うのです。

人というものはデリケートなものだから

劣等感に心を進め出すとどんな人も孤独になる要素を持っていると思っています。
私も含めて誰でも孤独とは隣り合わせです。
だから私は私の出来る特急パン教室で
「共に過ごす温かな時間を提供する」事を始めています。
この社会に温かな時間を共に過ごせる場所が増えることを願いながら。