こんにちは、国際NGO ViVIDです。
今回は事業の全体像について再度ご説明させていただきます! ガーナ共和国の首都アクラに位置する弊団体の第2提携コミュニティのアシィエ地区で、当事業は実施しています。同国では、未だ政府や海外からのシングルマザーを対象とした支援が十分ではない状況です。約1年半前にアクラ在住で弊団体のスタッフでもあるElikemからコミュニティのシングルマザーを支援したいと直接提案を受け、ViVIDメンバーとの議論を重ねて、事業実施が決まりました。この事業では、当地区のシングルマザーの経済的、精神的支援を通し、エンパワーメントを図ることを目標としています。
〇経済的支援
・約半年間にわたる職業訓練(パン屋、洋裁ビジネス)
〇精神的支援
・アシィエ地区の住民をゲストスピーカーとして招いた講演会(地域住民とシングルマザー達との交流の場)
・定期ミーティング(シングルマザー達同士の繋がりの強化)
この事業は大きく3つのPhaseに分けて実施をします。以下、それぞれのPhaseについて詳しく説明させていただきます。
【Phase I】
アシィエ地区及びアシィエ地区近隣地域からカウンセラーを招き、カウンセラーを受ける必要なシングルマザーの精神的サポートを行いました。また、定例ミーティングを開催することで、同じ境遇にあるシングルマザー同士の繋がりの強化を行います。さらに、アンケート調査を通じ、シングルマザーたちが個別に抱える問題を明白化し、どのような精神的・経済的サポートが必要になるか対策を考えます。その他、Phase IIで実施する職業訓練プログラムの内容をシングルマザーの中で話し合い、技術を磨く職業訓練としてパンと洋裁作りを学ぶことになりました。ビジネスの基礎知識を学ぶために、ブランディング、マーケティングの基礎知識および財務諸表の付け方を学ぶことになりました。シングルマザー一人ひとりのニーズによりマッチし、職業訓練プログラムを実際に行う過程になっても、シングルマザー自身がより主体的になって取り組めるように工夫しました。
【Phase II】
職業訓練とビジネス知識提供を行います。Phase I で実施した精神的サポートが必要なシングルマザーは継続的にカウンセリングによる支援を続けると共に、アシィエ地区の住民を招き、地域住民とシングルマザーとの交流の場を作ることで、社会的な繋がりを構築していきます。Phase Iで実施していた定期ミーティングは、シングルマザーの繋がりをより強化するために継続します。
【Phase III】
Phase IとIIと継続して実施した精神面のサポート(カウンセリング、シングルマザー同士の繋がりの強化、社会的繋がりの構築)と、Phase IIにおける職業訓練とビジネス知識の共有で技術や経験を積んだシングルマザー達が、実際にビジネスを行い、社会に出て収益をあげます。弊団体としても引き続き、精神的サポートやシングルマザー同士の定期ミーティングは継続して行います。
以下、シングルマザー支援事業の主役であるシングルマザーの声を集めたのでご紹介します!
Aさん: 自分が働ける、力を活かせるという希望をもって参加することにしました。職業訓練を通して新しいことができるようになるのが楽しみです。
Bさん: 他のお母さん達の話を聞いて、悩みを共有できてよかったです。
Cさん: 子育てについて経験者から話が聞けるのが助けになります。
Dさん: 子どもと遊べる場所が欲しい。
Eさん: 精神的なサポートを目的に牧師と話がしたい。
Phase IIでは、毎回20名程度のシングルマザーの皆さんが、このセミナーに参加しています。現地のお母さんの素直な気持ちを聞くと自分たちが貢献できていることを実感します。アフリカと日本、海も大陸も超える離れた場所への支援となりますが、継続して事業を行う意義を感じます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
① シングルマザー支援事業クラウドファンディングページ
https://camp-fire.jp/projects/view/548450
② キャリア教育事業クラウドファンディングページ
https://camp-fire.jp/projects/view/384745
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
**************************************************
【各種団体SNS】
我々の活動や事業内容について、更に詳しい情報をご覧になりたい方はこちらをチェック!
https://linktr.ee/vividvillagejpn
**************************************************
※団体運営・事業運営を手伝ってくれるスタッフを随時募集しています。興味がある人は弊団体の公式メッセンジャーにお問い合わせください。