Check our Terms and Privacy Policy.

浜松で障がい者と地域をつなぐ、音楽&ダンスをテーマとしたイベントを開催したい!

オリジナルソング&ダンスを踊りながら障がい者と社会が交流を深めるためのイベントを、浜松の街中で開催したいと思っています。障がい者支援を行っている当施設の30周年記念!身近にいる障がいを持った人と社会が交わることで共に違いを認め合う社会への一助にしたいと思います。

現在の支援総額

1,618,000

161%

目標金額は1,000,000円

支援者数

246

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/03/16に募集を開始し、 246人の支援により 1,618,000円の資金を集め、 2022/04/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

浜松で障がい者と地域をつなぐ、音楽&ダンスをテーマとしたイベントを開催したい!

現在の支援総額

1,618,000

161%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数246

このプロジェクトは、2022/03/16に募集を開始し、 246人の支援により 1,618,000円の資金を集め、 2022/04/30に募集を終了しました

オリジナルソング&ダンスを踊りながら障がい者と社会が交流を深めるためのイベントを、浜松の街中で開催したいと思っています。障がい者支援を行っている当施設の30周年記念!身近にいる障がいを持った人と社会が交わることで共に違いを認め合う社会への一助にしたいと思います。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みなさん、こんにちは。イベントまであと2週間を切りました。職員もダンスの練習をしたり、モニュメントの作業をしたりなどなど準備を進めています。前回に引き続き、イベントに出店してくださるお店や出演してくださる方々の自己紹介を、ご紹介させていだだきたいと思います。気になるお店をチェックしてみてください。COЯEM(コレム) 鹿のオブジェが目印のキッチンカー。本格エスプレッソマシンで淹れる、香り高いカフェラテやキャラメルラテがオススメ。Instagram:@corem_506和の生活雑貨店四季彩堂 日本全国の伝統工芸品や手作りの品を扱うお店です。かき氷は、ゆっくりじっくり凍らせた純氷を使用しています。各産地の厳選した食材からシロップを作り、色とりどりのかき氷を提供しています。 Instagram:@shokusaikan_shikisaidoぶどうの小枝 ”からだもこころもhappyに”をコンセプトに、 良質の素材を使用し、添加物を極力減らして、身体に負荷がかかりにくい商品作りをしています。”最愛の人へのお菓子”を信念に、正直なお菓子・パンを作っています。Instagram:@budounokoedako-ba coffee(こーば珈琲)アウトドアスタイルのコミュニティーカフェです。拘りのコーヒー、自家製コーヒーゼリーミルク、自家製シロップを使った爽やかなドリンクなどをはじめ、お天気がよければかき氷も!!フードはボリューム満点のホットサンドをお持ちいたします。イベントが皆様の幸場(こーば)になりますように。 Instagram:ko_ba_coffeeイベントのチラシ、Instagram、Twitterもチェックしてみてください。イベントしょうがいオーケストラ チラシInstagram:@hamamatsuyouainosatoTwitter:@hattatsu_yuuai暑さに負けず、感染に注意しながら、みなさまにとって、楽しい空間、嬉しい時間になりますように。 イベントも買い物も楽しんでいただけるとうれしいです。よろしくお願いします♪


thumbnail

みなさんこんにちは。もう真夏かのような暑さですが、いかがお過ごしですか?イベントも暑さが心配ですが、負けないように頑張っていきたいと思います。みなさんもぜひ暑さ対策も万全にして7月23日遊びに来てくださいね。イベントではダンス&音楽のステージのほかにも、いろいろなお店の出店があります。イベントに出店してくださるお店や出演してくださる方々の自己紹介を、今日から順番にご紹介させていだだきたいと思います。a*co factoryハンドメイド作家さんです♪ひとつひとつ丁寧に制作することを心掛けています。布小物、多肉植物寄せ植え、キッズアクセサリー、学校で使える給食セット、水筒の肩当てカバーなど制作しています。Instagram:@acofactory遠州こどもきょうだい会浜松市・磐田市を中心に、難病や障害とともに生きる子の「きょうだい」であるこどもたちのサポートを行っています。きょうだいさん達と一緒に楽しめる活動を企画し、運営しています。ミントモさんは夏のイベントということもあり、お子さんたちが楽しめる『ヨーヨーつり』と『妖怪射的』で出店してくださいます。  「周」の店「周」の店をやっている中村周平です。病気で体はほとんど動きませんが、足を使ってトラックボールというマウスを動かすことで、パソコンを操作して絵を描いています。描いた絵は、Tシャツ・トートバッグ・バスタオル・ポストカードにして、みなさんにお会いしながら販売してきました。昨年はお会いできませんでしたが、今年はお会いできるのを楽しみにしています。よりみち3450よりみち3450です。造花のリースとデニムや布を使ったリースやツリーを作っています。Instagram:@yorimich3450まだまだほかにもたくさんの出店がありますので、順次ご紹介させていただきます。また、イベントのチラシもチェックしてみてください。イベントしょうがいオーケストラ チラシ当日ぜひご来場いただき、イベントも買い物も楽しんでください。よろしくお願いします♪


thumbnail

前回に続いてイベント内容の紹介です。午後には、「しょうがいオーケストラ~完璧のない音楽会~」とだいして障がい者と地域をつなぐ、音楽とダンスのイベントを行います。浜松駅前の浜松市ギャラリーモール ソラモにステージ・会場を設置してステージ上のパフォーマンスやワークショップ、ボッチャや革製品制作のワークショップ、モニュメントの作成、食べ物などの販売を行います。障がいのある人もない人も、おとなもこどもも、いろんな人たちがごちゃ混ぜだけど居心地のより場所や時間にできたらと思います。ぜひみなさんでご来場ください。お待ちしています♪出演者や出店者はSNSで報告していきます。チェックしてみてください。Twitter:@hattatu_yuuaiInstagram:@Hamamatsuyouainosatoよろしくお願いします♪


thumbnail

イベントまであと1か月を切りました!イベント内容も決定していますのでお知らせしていきたいと思います。まずはシンポジウムです。「しょうがいHappy Line~みんなちがう だから楽しい~」と題して、イベントの日の午前中に講演及びシンポジウムを行います。プログラムとしては、当事業団30周年の記念式典と当センター長による基調講演、NPO法人クリエイティブサポートレッツの理事長 久保田翠氏、障がいを持っていながらYoutuberとして活躍されている 大貫圭子氏、当センター副センター長 遠藤雄策氏によるシンポジウムです。ぜひこの機会に障がいについて、話を聞いてお互いの理解を深めましょう。よろしくお願いします♪日時:7月23日(土) 10時~12時   来場受付、ログイン 9:30~   会場:えんてつホールまたはオンライン(ZOOM)    (浜松市中区旭町12-1 遠鉄百貨店新館8F)   定員 会場 80名、オンライン 80名   申し込み方法 画像のURLもしくは浜松市発達医療総合福祉センターのHPお知らせの            「30周年記念講演会の事前申し込みはこちらから」よりグーグルフォー          ムにてお申込みください。         申し込み期間 6月24日9時~7月20日12時   応募者多数の場合は抽選になります                  


thumbnail

みなさん、ご無沙汰しておりますクラウドファンディング終了後、いろいろイベントに向けて準備をしてまいりました。そして今回オリジナルソング『Happy You & I』が完成しました。また、オリジナルダンスも作っていただき完成しました。制作にご協力いただいた永塚ふみほさん、竹内太一さん本当にありがとうございます。そして昨日は初めてのダンス練習でした。みんな慣れないので一つ一つふりを確認しながらチャレンジ!「あれっ」となったり、「ここの決めポーズだけやれば…」など、笑いながら和やかな時間になりました。上手でなくても楽しめればOKです!みなさんもぜひイベントに来て、一緒に歌って踊って、楽しみましょう!よろしくお願いいたします。