こんにちは、ティアハイム小学校です!
いろんな場所でこれまで何度か触れていたのですが、床の一部を張替えることになりました!
──────────────────────
【これまでのあらすじ】
2022年、猛暑が予感される初夏の岡山。3番部屋と呼ばれている教室の隅で、誰かが定期的におしっこをするため、床が腐り始めていました。応急処置をするも、これから暑くなるにつれて臭いも気になりますし、衛生面も耐久面も心配なため、床の修繕計画が立案されました。
一方、木星軌道上の猫母艦では、猫による全人類飼い主化のおそるべきモフモフな計画が始まろうとしていた……。
──────────────────────
というわけで、クラウドファンディングでご支援くださる皆さまのおかげで、なんとか臨時予算を捻出でき、床の修繕計画が進行中です! 本当にありがとうございます!
先日、業者さんが採寸と下見にこられ、8月17~20日に修繕工事をする予定になっております。
ですが、床の修繕といっても、ティア小の場合は以下3点の難所があります。
難所① ゆくてをはばむキャットタワー
ティア小の各教室には、猫が縦横無尽に遊べるように、ジャングルジムのような巨大キャットタワーが設置されています。
このキャットタワーの解体&組み直しが難しいため、なんと今回は、キャットタワーをワイヤーで釣り上げながら床を張り替えるというアクロバティックな工事をすることになりました。そんなことが出来るとは……すごい!
難所② 学校ってお堅いですよね
ティア小は廃校を再利用した保護ねこ施設です。学校の校舎は、あらゆる災害に強いように、とにかく頑丈、確かな安心感なのですが、今回はそこがアダに! 頑丈な床を剥がして修繕するのは、想像以上に大変だそうです。
難所③ 猫がいっぱい居る!
床の張替え工事が始まる前に、3番部屋の猫達みんなを退避させる必要があるのですが、これがまた大変です。ティア小は教室ごとに、猫達の性格や相性、性別などを考慮したクラス分けが行われているのですが、3番部屋の猫達をどのクラスに編成するのがまた悩みどころ。ケージやトイレやいろんな置物の撤去もありますし、これも大仕事になりそうです。
そんなわけでティア小はじまって以来の大きな工事になりそうですが、また作業の様子や、完成後の出来をご報告いたしますので、お楽しみにしていてくださいね!