Check our Terms and Privacy Policy.

プログラミングを学ぶ小・中学生のための大きなイベントを福岡で開催したい!

2020年よりプログラミング学習が義務教育化されることが決まりました。 エクサキッズはITやプログラミングを学ぶ小・中学生の子供達、そして子供達を取り巻く大人たちにIT教育のムーブメントを起こすイベントです。エクサキッズが主催するITキッズコンテストは子供達にとってのIT甲子園を目指します。

現在の支援総額

659,500

131%

目標金額は500,000円

支援者数

56

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/12/11に募集を開始し、 56人の支援により 659,500円の資金を集め、 2018/01/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

プログラミングを学ぶ小・中学生のための大きなイベントを福岡で開催したい!

現在の支援総額

659,500

131%達成

終了

目標金額500,000

支援者数56

このプロジェクトは、2017/12/11に募集を開始し、 56人の支援により 659,500円の資金を集め、 2018/01/30に募集を終了しました

2020年よりプログラミング学習が義務教育化されることが決まりました。 エクサキッズはITやプログラミングを学ぶ小・中学生の子供達、そして子供達を取り巻く大人たちにIT教育のムーブメントを起こすイベントです。エクサキッズが主催するITキッズコンテストは子供達にとってのIT甲子園を目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

株式会社anno labとは anno lab(あのラボ)は、福岡を拠点に活動するクリエイティブ・ラボです。面白さや楽しさを初めとした知的好奇心を出発点にして、日常の中に新しい体験や価値を生み出していくためのデザインを行っています。 http://annolab.com 自社開発の3Dプリンター「anno-3DP」のシリーズ3種を展示します。 anno labが開発した自社製の3Dプリンターは誰でも自作出来ちゃう3Dプリンターです。 http://3dp.annolab.com/  


thumbnail

池内啓人とは 1990年東京都生まれ。造形作家。多摩美術大学情報デザイン学科卒。卒業制作としてパソコンとプラモデルを組み合わせたジオラマ作品を作ったことがきっかけとなり、文化庁主催の「メディア芸術祭」や世界最高峰のメディアイベント「アルス・エレクトロニカ」に招待され、国内外で高い評価を受けているジオラマ造形作家。 気鋭のオタク現代アーティスト・池内啓人さんが創りだす、「もう一つの未来」 Vol.1 空想を具現化するメディアアーティスト・池内啓人——デスクトップを秘密基地に見立て、プラモデルで「いつか見た未来」を再現 ブース内容 レトロフューチャーをテーマに既成品を改造したウェアラブルデバイスを装着し、写真撮影などの体験が可能。同時に作品の展示も行なう。 http://ikeuchi-products.tumblr.com/


thumbnail

話題のドローンを自動運転で操作!!めざせ最速!!タイムアタックドローンレース、ドローン操縦体験、ドローン展示、VRによるフライト体験などもあります! ビジップ株式会社によるドローンブースがエクサキッズ2018の会場に登場! 当日はたくさんのドローンが会場に用意されますのでぜひドローン体験にお越しください。 タイムアタックドローンレース、ドローンの操縦体験、ドローン展示、VRによるフライト体験などドローンに関するコンテンツが盛りだくさんです!


thumbnail

山内奏人ONE FINANCIAL CO., LTD. CEO2001年生まれ。16歳。6歳のときに父親からパソコンをもらい、10歳から独学でプログラミングを始める。2012年には「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」の15歳以下の部で最優秀賞を受賞。2016年にはウォルト株式会社(現ワンファイナンシャル株式会社)を創業。個人間決済サービス「ONEPAY」などを手掛ける。2017年11月 VCから1億円を調達。https://www.businessinsider.jp/post-107078 http://qreators.jp/qreator/yamauchisoto


thumbnail

上木原孝伸N高等学校 副校長大手教育企業で講師として17年間教壇に立ち、受験指導に携わる。偏差値教育の限界とIT×教育の可能性を感じ、2015年に株式会社ドワンゴ教育事業本部に移籍。「カドカワの創る新しい時代に合ったネットの高校」として誕生したN高等学校の開校に携わり、2017年4月より同校の副校長に就任。日本全国で生徒が学習しているネットの高校の運営という前例のないチャレンジに挑むとともに、ニコニコ動画のシステムを利用したネット双方向授業、ネットの高校ならではのコミュニケーションなどのN高の魅力、そしてこれからの社会を生き抜く子どもたちにとって必要な未来の教育などについての説明会や講演活動を行っている。http://www.sensors.jp/post/n-highschool.html?utm_source=antenna