Check our Terms and Privacy Policy.

自立の春!児童養護施設の子どもたちへ、生きる力と信頼できる大人との絆を届けたい!

マネーコンサルタントの市居愛です。今回のプロジェクトでは児童養護施設で、自立の準備をする子どもたちにお金で悩みを抱えない人生を送ってもらえるよう、支援団体に支援金を送ります。生まれてきた環境にかかわらず、全ての子どもたちの未来を応援したいと願う皆様、どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

現在の支援総額

1,439,768

143%

目標金額は1,000,000円

支援者数

212

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/05/09に募集を開始し、 212人の支援により 1,439,768円の資金を集め、 2022/06/08に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自立の春!児童養護施設の子どもたちへ、生きる力と信頼できる大人との絆を届けたい!

現在の支援総額

1,439,768

143%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数212

このプロジェクトは、2022/05/09に募集を開始し、 212人の支援により 1,439,768円の資金を集め、 2022/06/08に募集を終了しました

マネーコンサルタントの市居愛です。今回のプロジェクトでは児童養護施設で、自立の準備をする子どもたちにお金で悩みを抱えない人生を送ってもらえるよう、支援団体に支援金を送ります。生まれてきた環境にかかわらず、全ての子どもたちの未来を応援したいと願う皆様、どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

みなさま こんばんは

市居愛です。

今日は、

第2回目:児童養護施設でくらす子どもたちって?

についてHUG for ALLさんからいただいた情報をシェアさせていただきます。


児童養護施設でくらす子どもたちのほとんどが、もともとは家庭で生活していました。さまざまな事情で、家庭から一時保護され、その後家庭に戻ることなく施設に入所したのが、施設でくらしている子どもたちです。

入所理由で多いのは、虐待・父母の精神疾患・経済的困難で、特に「虐待」は45%以上を占めています。(令和2年1月公表の厚労省調査より)

児童養護施設でくらす子どものうち、37%が心身に障害を持っています。また、66%が虐待を受けた経験があり、子どもたちの心の傷のケアは、施設が果たす非常に重要な役割です。

幼少期に適切な養育を受けていない子どもの中には、愛着形成や語彙の発達に課題を抱える子どもや、生活習慣が著しく乱れている子どももいます。

施設での毎日の生活の中で、規則正しく生活し、他者に対する「基本的信頼」を獲得し、大人との対話を通して豊かな語彙を育んでいくことが、子どもたちにとって、とても大切なことなのです。

また、高校の無償化や奨学金の拡充などにより、子どもたちの進路は多様化しています。国公立や有名私大への進学を望む子もいれば、就労を望む子も、フリーターとして夢を追いかけるという選択を望む子どももいます。

進路には「正解」がない時代。選択肢が増える中で、一人ひとりの希望にどう寄り添い、どう支えていくかということは、これからの重要テーマだと、私たちは考えています。


「他者に対する基本的信頼」

大人になって、社会に出ても大事なことですね。

施設で生活を送る子どもたちにとってHUG for ALLさん・ボランティアの方々との継続的なつながりが

「他者に対する基本的信頼」を育む機会の一つ。

そんな大人との関わりが途絶えないよう、私たちにできることをできる範囲で

サポートしていければと切に願っています。


ぜひ、身近な方にもこちらの投稿をシェアしていただけると嬉しいです。

明日は

第3回目:児童養護施設ってどんなところ?

をお届けいたします。


市居愛



シェアしてプロジェクトをもっと応援!