Check our Terms and Privacy Policy.

自立の春!児童養護施設の子どもたちへ、生きる力と信頼できる大人との絆を届けたい!

マネーコンサルタントの市居愛です。今回のプロジェクトでは児童養護施設で、自立の準備をする子どもたちにお金で悩みを抱えない人生を送ってもらえるよう、支援団体に支援金を送ります。生まれてきた環境にかかわらず、全ての子どもたちの未来を応援したいと願う皆様、どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

現在の支援総額

1,439,768

143%

目標金額は1,000,000円

支援者数

212

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/05/09に募集を開始し、 212人の支援により 1,439,768円の資金を集め、 2022/06/08に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自立の春!児童養護施設の子どもたちへ、生きる力と信頼できる大人との絆を届けたい!

現在の支援総額

1,439,768

143%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数212

このプロジェクトは、2022/05/09に募集を開始し、 212人の支援により 1,439,768円の資金を集め、 2022/06/08に募集を終了しました

マネーコンサルタントの市居愛です。今回のプロジェクトでは児童養護施設で、自立の準備をする子どもたちにお金で悩みを抱えない人生を送ってもらえるよう、支援団体に支援金を送ります。生まれてきた環境にかかわらず、全ての子どもたちの未来を応援したいと願う皆様、どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

みなさま こんばんは

市居愛です。

今日は、

第4回目:HUG for ALLが目指すこと

についてHUG for ALLさんからいただいた情報をシェアさせていただきます。


児童養護施設と一言で言っても、さまざまなタイプの施設があります。

多くの方が想像するのは「大舎制」といわれるタイプかもしれません。ひとつの養育単位が20名以上の施設で、例えば大きな食堂と厨房があり、20名以上の子どもたちが相部屋で生活するようなものです。一昔前の学生寮のようなイメージです。

一方「小規模グループケア」と言われるのは、ひとつの養育単位(ユニット)が6〜8名で、みんなが集まれるリビングがあり、それぞれの居室も個室か2人部屋。炊事や洗濯などの家事もユニットごとに行い、家庭的な生活ができる施設です。

また「グループホーム」といって、施設の敷地内ではなく、近隣地域の一軒家で、6〜8名のユニットで生活をするタイプもあります。

「家庭的養育が重要」と言われるようになり、小規模グループケアやグループホームを活用する施設は増えつつありますが、どのような運営体制をとるかは施設ごとに異なっているのが現状です。

HUG for ALLでご一緒させていただいている2つの施設はどちらも、小規模グループケアやグループホームで子どもをケアしている児童養護施設です。職員さんたちが一人ひとりの子どもをあたたかく見守る中で、とてもアットホームな雰囲気で、子どもたちも安心してのびのびと生活していることを感じています。


さまざまなタイプの施設があることを、みなさまご存じでしたでしょうか。

「家庭的養育が重要」、まさに施設を出て巣立った後に

自立した生活を送っていくにはとても重要なことだと思います。


ぜひ、身近な方にもこちらの投稿をシェアしていただけると嬉しいです。

明日は

第4回目:HUG for ALLが目指すこと

をお届けいたします。


市居愛


シェアしてプロジェクトをもっと応援!