Check our Terms and Privacy Policy.

【最終回 彩の国ゆめコンサート】記念CDを作りたい!!

障害の有無、世代を問わない市民有志で作るバリアフリー音楽コンサート。最終回につき演目の歌たちを集めた記念CDを作り、お客様全員(298名)にプレゼントしたい夢を賭けてチャレンジします。本コンサートの純利益は、さいたま市ふれあい福祉基金他、災害支援等、しかるべき福祉活動へのチャリティーとします。

現在の支援総額

897,500

112%

目標金額は800,000円

支援者数

99

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/01/05に募集を開始し、 99人の支援により 897,500円の資金を集め、 2018/03/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【最終回 彩の国ゆめコンサート】記念CDを作りたい!!

現在の支援総額

897,500

112%達成

終了

目標金額800,000

支援者数99

このプロジェクトは、2018/01/05に募集を開始し、 99人の支援により 897,500円の資金を集め、 2018/03/25に募集を終了しました

障害の有無、世代を問わない市民有志で作るバリアフリー音楽コンサート。最終回につき演目の歌たちを集めた記念CDを作り、お客様全員(298名)にプレゼントしたい夢を賭けてチャレンジします。本コンサートの純利益は、さいたま市ふれあい福祉基金他、災害支援等、しかるべき福祉活動へのチャリティーとします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆様へ いつも本クラウドファンディングの応援をありがとうございます。昨日、写真家三好祐司殿のご紹介を書きましたが「三好殿のお顔はわかったけど写真も見たい❤」という大反響をいただきまして(そうだよね!)はい!トライ・アゲイン!わたしたちは、写真・詩とうた・奏で、そしてパステルを持って祈りながら 前に進んできました。今年も春が来る。ライブやコンサートなどに出演者が姿を見せるみなさんが近くから遠くから会いにきてくださるということはお互いが「無事生きて姿を見せて言葉を交わす」ということに 他なりません。 本や写真やCDや絵や映像を残すことはいとおしい誰かに向けて言葉を残すことです。 祈りながら、わたしたちは進みます。この道の上で 必要な時 必要な分だけ この手をつないでくださるかたがいたら生きる上で とてもうれしいです。 この写真は、2011年4月7日に、写真家 三好祐司さんが撮影をした春の桜。 みなで祈った 待ちわびた春。 この写真は震災の日、池袋にいて車いすで帰宅難民になってしまった朝霧裕関東では被害が大きかった茨城県にいて、家にいたら人工呼吸器のバッテリーが停電時切れてしまうために、緊急保護入院の末にいのちを取り留めたパステル画家の辻友紀子さん そして作曲者の奥野裕介殿みなで力を持ち寄っての「桜の国のこどもたちへ」という1曲のうたになった作品です。この写真をもとに 辻友紀子さんが描いたパステル画がこちら そして 朝霧の詩がこちら(2011年3月16日に書きました) 『桜の国のこどもたちへ』作詞 朝霧 裕 作曲 朝霧裕 奥野裕介 わたしの生まれたこの国は 海 空 緑に風が吹く 悲しい歴史も超えてきた  世にも美しい桜の国よ あなたもわたしもこの島に だいじ だいじに 生まれてきたの みんなの手と手に守られて かがやくようにと 生まれてきたの 今ここにある ぬくもりを 交わす言葉のやさしさを 流れる涙はそのままに 今 生まれる 君にあげよう 私の”普通の一日”は  あなたの助けに守られて いたから幸せだったのと 今ほど知るのは はじめてのこと ひと日が笑顔で過ぎるのは 見えないところで いろんな人が 支えてくれているからこそ わたしも 言葉で 伝えてみるよ 今 生きているという奇跡 明日へ祈る 日々のいとおしさ ふるえるからだをあたためて 私 あなた みんなの愛で つながる絆をあたためて 私 あなた みんなの愛で ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー最終回 彩の国 ゆめコンサートクラウドファンディングどうぞ最後まで よろしくお願い致します。彩の国ゆめコンサート 発起人 朝霧 裕実行委員長 大野和代


thumbnail

みなさまこんにちは(^▽^) 最終回 彩の国ゆめコンサートクラウドファンディングを応援くださるすべての皆様本当にありがとうございます。さて、わたしたちの集合写真 右端に 必ず ひとり お侍さんがいるのを みなさん「お!(・v・)」と思ったことはございますか。 2014年 スペシャルゲストに、木村弓さん、中川俊郎さんをお迎えしての第8回 彩の国ゆめコンサート。フルキャスト・スタッフでございます。 こちらは 2016年 第9回のゆめコンです。 はいこのお侍さんは、三好祐司殿、左はアーティストの奥野裕介殿ですね。 我らが彩の国ゆめコンサートを、第3回目から、ずっと、写真に撮り続けてくださっている写真家さんです。この写真の3人は、同じ年に出会っているのですが(朝霧がギタリストと写真を撮るかたを探してたのよ(・v・)) まだ出会いは私の髪の毛がこんなころの、2005年。 それから早十何年!!朝霧裕の音楽活動や外出の様子は、ゆめコンだけではなく、数えきれないほどの写真を撮影いただいております。 これは2012年の創作舞台「虹」 特に障害をもつ出演者が多数登場する彩の国ゆめコンサートでは、出演者を外から支えるスタッフやお客様、たくさんの仲間たちのことも、撮り続けてくださっています。 舞台のスロープを上がる様子。(2005年) 辻友紀子さんが、闘病の末、気管を切開、人工呼吸器ユーザーとして絵画活動の再開をした2009年。委員長の大野さんと朝霧。実行委員の平林さん。辻友紀子さん。 メイクさんの綾ちゃん。 このかたがたは、ロビーまわりのスタッフの大黒柱キクちゃんといづみちゃん。 うれしいと、みなさんをだっこしちゃいますよね! 2014年には、10年間の音楽活動や、普段の外出の様子などをまとめて、小さな写真詩集を制作しました。こちらは、ライブ会場や朝霧のHPで販売中です。 いつもどこから撮ってくださっているのかしら、と思うと、この高いところはどこなのでしょう?キャットウォークと呼ばれる舞台の釣り道具用の足場にいることも。時代劇の俳優さんのようなお顔立ちとお着物でいつもいらっしゃるので特に女性のお客さまから「ねえねえ?あの素敵な人だあれ?」と出演者のわたくしよりも話題をさらってゆくことも・・・・・・(^▽^) 回により、辻友紀子さん、第9回では抽象画家EMIさんなど、絵画とのコラボレーションを重ねてまいりましたが、本年、満を持して写真家 三好祐司さんとの写真とうた コラボコーナーをつくります(・v・)絶っっっ対に素敵なコラボにしますからみなさま、どうか、お楽しみにしていてくださいね! 三好殿は日頃、八ヶ岳のほうにすんでいてときどき人里に降りてきて<神域>をテーマに天にも地にも人にも宿る魂の依り代となるような刹那の光その瞬間を 撮り続ける旅をしています。(このかた自身が生き神様のようなライフスタイルを貫いていらっしゃいます) 今日初めて 三好さんのことを知ったよ!というかたも実は何年もゆめコンで見ていて隠れファンだったのよ!というかたも全世界に紹介したいかたですのでどうぞ以下のページにもアクセスしてみてください。 それでは、ゆめコン公式カメラマン三好祐司殿のご紹介でした(・v・) 写真家 三好祐司 公式Facebookページhttps://www.facebook.com/miyophoto/ 三好祐司 公式ホームページmiyophoto.com/ 引き続き、最終回 彩の国ゆめコンサートクラウドファンディングを どうぞよろしくお願い申し上げます。彩の国ゆめコンサート実行委員会発起人 朝霧 裕  


thumbnail

みなさまへ☆彡 いつもお見守りいただきありがとうございます。(こちらさいたま市、また 今日は 格別に 春ですね!) 最終回 彩の国ゆめコンサートクラウドファンディング現在、66名様より702000円の応援金が集まっております。達成まで、あと98000円。 本当に本当にありがとうございます。 「障害をもつ私たちがバリアフリーの旗振り役に!」 そんな思いで創立し、継続してきたコンサート。 最初は、どこへ行っても階段ばかり、介助制度もまだ皆無、「車いすの人が外へ出かけるなんて危ない!」そんな奇異の目で見られるような世の中でのコンサートのスタートでした。 この「不自由」をいかに「自由」に自分たちの行動を持って変えることができるだろうか。 出かけたいときに外へ出かけることもやりたいことにやりたいようにチャレンジをすることも 「障害者だからあきらめる」それをしないでも生きることができるだろうか。 そんな問いがいつもわたしたちの胸の中にありました。 今、約15年が経って街の設備は(昔に比べれば)夢のようにバリアフリーになりました。駅にエレベーター、路線バスにスロープ それが当たり前の街並みが広がっている。ほんと、夢の中に生きているようだわ と 朝霧は外へ出かけると思うことがよくあります。 だけど「心の自由度」のほうはどうですか。 このコンサートを続けながら身体の障害がなくっても「友達グループからはずされたらどうしよう」「いじめの標的にされたくない」と ただそれだけを考えて息を殺して学校へ通っている10代の若い人たち 「こんな生き方をしたら嫌われたらどうしよう」「家族が理解してくれなかったら、、、、、」 「職場で仲間外れになりたくないし、、、」 「助けてほしいけど、人に迷惑をかけて、とは思われたくないし」 さまざまな 場所で『空気読め』『まわりの人のことを先に考えて』に慣れすぎて 「わたし、わたしを生きたい!!!!」 この声を胸の中に抑えて抑えて生きている人が学校、家の中、会社の中、個々さまざまな場所で ひとりと ひとりでいて 自分を表現すること 日常の小さな小さなところから自分のいのちを満足させてあげることをできないでいることを知ることになりました。 ああこの「不自由から自由へ」という願いは 単に身体的なことではなくて 今の時代 身体を越えるものなんだ ということを 歌で人前に出て ひとりずつの人とかかわることによって わたしは知りました。 やりたいことを表わして自分より自由度が高く生きているように思える人を見た時「いいなあ」「ズルい」「うらやましい」「あの人に特別な才能や環境があるからできるんだ」そんなふうに 思うことはわたしにもいくらでもあります。 でもずっと 一生いいなあ いいなあ いいなあ と 人を羨んで家で床を見て死んでゆくのは嫌だったので 大スターでもなんでもない一般人のわたしと芸能界やイベント会社にいたこともなんにもない、ふつうの家庭のふつうの主婦の大野さん(実行委員長)が 「わたしたちやってみようよ」 と 言い出して このコンサートは10年間続きました。(たぶん、第1回目と第10回目とで街がどうなるかを 目で見たかったからですね(・v・)) しつこくもう一回書きますが街はとても 夢のようにバリアフリーになりました。 その中にあって 「あなた」は今 自由に生きられていますか。 出かけたいとき、外へ出かけることができていますか。 会いたいとき、人に会うことができていますか。 「わたしは、わたしを、幸せにしてあげたいんだ。」 と 自分自身に誓ったとき それができる自由度の中に生きていますか。 それとも できなくて悔しくて悔しくて涙も出ないような環境に生きていますか。 わたしは 今 まだ目指すところはあるにせよ長時間介助が必要な身であっても行動の自由の中を生きています。 でも 「ここでばかりは 死んでたまるか」と思うほどの 不自由の中を生きていたこともあります。 あなたは今どこにいますか。 「助けて!!!」 と 本当に思ったときには声をあげられていますか。 孤立無援をわたしは知っているから社会とは多立多援であってほしいと思っています。 個々それぞれの場所から ひとりとひとりが立っていて必要なときには 横の手をぱっと取りあえる仲間があって 個々が心と身体の自由の中に生きている。 そんな在り方 生き方を作る仲間とわたしは時を歩んで行きたいと思っています。 だっこさんや、ゆめコンの仲間たちにつながりたいな会いに行きたいな多様な個人が 内なる抑圧を突破して魂の自由の中に生きられる世の中づくりに加わりたいなそんなふうに思ってくださる方がいたらどうぞこのコンサートにきてください。 引き続き 会える日を一緒に作りたく どうぞよろしくお願いいたします。 彩の国ゆめコンサート発起人 朝霧 裕実行委員長 大野和代


thumbnail

  みなさんこんにちは! いつも本ページをお見守りいただきありがとうございます。これまで彩の国ゆめコンサートを応援くださったかたも、今日の今、はじめてこのコンサートを知ってくださったかたへも、ぜひご紹介したいので書きます。(おそくなってごめんね) 今回のリターンのポストカード制作、当日のプログラム表紙絵、また、詩と絵のコラボ作品でのコンサート当日の絵画スライド演出で共演します辻友紀子さん。 これを書いているわたくし、朝霧 裕と辻 辻友紀子さんとは年齢も1歳違い お互いが ゆきさんは 進行性筋ジストロフィー朝霧 裕がウエルドニッヒ・ホフマン症(進行性脊髄性筋萎縮症1型)というともに進行性の筋肉の難病の当事者であり、1日24時間の介助体制のもと、介助さんに支えていただきながら、表現活動をしている友人同士です。ともに、10万人にひとりの発症率とされるふたりが茨城県と埼玉県でなぜ会えたのか?いわば<運命の友達>というわたしたちです。辻友紀子さんの絵の真骨頂はグラデーション。淡いパステルの色彩 指先をつかって色をぼかしてゆくやわらかなタッチなのに絵の内側から光り輝くような強さがあり「指先から世界を紡ぐ」とはこういうことか と 「とにかく見てほしい!!」としか言えない作品たちです。圧倒的です。「だれかにマネできる絵じゃない」それが 本物ということなんだ、、、と、ゆきさんの絵を見るといつも感じます。朝霧とゆきさんとは、詩と絵が一対となっている作品群を 時間をかけて 生み出してきました。締め切りがあったり、企画モノとしてだれかから提案があったわけではなくて 自然発生的に どちらともなく「よし今だ」というときに 詩があって 絵ができたり絵をもとに 詩ができたり 交換日記のように 15年くらいをかけて それは重なってきました。これは、はじめてのコラボ作品となった「STAR TOUR」。朝霧 裕のオリジナル曲に、同名の詩曲があります。 こちらは、汽車が着いてみんなが迎える絵。 この汽車が 着く惑星は どこでしょう?(・v・)「STAR TOUR」のうた コンサートで 聴きにきてね。  これは、東日本大震災の年、2011年の作品。2011年3月16日。震災の5日後に、朝霧が書いた詩「桜の国のこどもたちへ」。そして ただ今日よりも少しでも雪の弱まる春を強い祈りとともに待ちわびる そんな 多くの人にとって特別の春だったこの年。ゆめコンサートを公式カメラマンとして撮影し続けてくださった写真家 三好祐司さんが撮った桜の写真。この2点をもとに、ゆきさんが、祈りをこめて、鎮魂と、自らの、絵で生きる意志を表わした作品です。 以下は2004年のわたしたち。 2007年、風邪をもとに肺炎を患い、長期入院を余儀なくされたゆきさん。死闘の末、人工呼吸器ユーザーとなり、在宅生活に復帰。 2009年 この年は、与野駅最寄りカフェギャラリー<シャイン>にてゆめコンの歴史としては最初で最後の、辻友紀子原画展とともに、ゆめコンを開催しました。会場規模は小さくとも、想いの純度1000%のコンサートとなりました。 生きる意志ってすごいな と 言葉ではなく ゆきさんに教わり続けているものは偉大です。 距離を越えて どちらかのピンチのときは心の手をぎゅっと握って 困難を乗り越えてきました。そして この道の上には 介助さんや 音楽や芸術を志す仲間真の意味で、障害も世代も越えた仲間たちとの出会いの連なりがありました。 2010年 歌詞と絵のコラボ作品名「ものさし売りとあの列車」 2013年 ゆめコン番外編<響け!いのちのうたコンサート>ゆきさんも、舞台に飛び出し、サプライズ出演❤ これは一番最近、2017年クリスマスのプライベートフォト。 アートも応援コースの御礼ポストカードには、朝霧 裕×辻 友紀子詩と絵が一対の作品になっている作品群の中から厳選した絵柄やゆきさんのオリジナル作品をぎゅぎゅっと厳選、お送りします。作品にこめた思いは 手に渡る人へ 必ず届くと信じているから1枚1枚が 手にしてくださるみなさまの歩む日常の お守りになると確信しています。ゆきさん公式ページにも作品たちが見られますので、ぜひアクセスしてくださいね。 辻友紀子公式HPhttps://tsujiyukiko.jp/ 辻友紀子オフィシャルブログhttps://ameblo.jp/yuki-usako-pocketstory/entry-11424432472.html また、コンサート当日、プログラム表紙絵、そして、絵と歌のコラボコーナーもぜひ楽しみにしていてください。つたない紹介ではございますが、ゆめコンの影の(?)大黒柱 発起人の朝霧をずっとずっといかなるときも支えてくれる人辻 友紀子さんの紹介でした☆彡 引き続き みなさまの応援を どうぞよろしくお願いいたします(・v・)彩の国 ゆめコンサート発起人 朝霧 裕  


thumbnail

みなさまへ☆彡 いつもお見守りいただきありがとうございます。 最終回 彩の国ゆめコンサート 最終回記念CDを作りたい クラウドファンディング 現在、57名様より652,000円の応援が集まっております。 わたしのドキドキザワザワをよそに日に日に 応援が集まり、遠くから 近くから 本当に本当に ありがとうございます。 募集期間は、いよいよ、残り1か月。 目標金額まで残り148000円。 ラストスパート。 このコンサート ぼくもわたしも だっこさんたちといっしょに盛り上げるぜ!!!という方からの小さな愛や大きな愛を募ります。 (CDのタイトルを「元気球」とか「愛の球」とかにしたほうがいいのだろうかと思うほど、このCDつくり、完成したらCDは、みんなの愛だけでできます。まあるいCD、元気なCDになると思います。種からのびのび伸びる、芽吹きのイメージで作りたいと思っています(・v・)歌詞、すなおなことばで書くね。) 日頃よりの応援に、心からの感謝を込めて。https://camp-fire.jp/projects/view/56684 ★クラウドファンディングの応援者のみなさまで、身体状況や遠方等で当日来場がむずかしいかたへは、本編コンサート映像の限定URLをあわせてお送りいたします。 ★当日の舞台内容、あいさつや曲間のトーク部分には手話通訳さんが入ります。うたの歌詞の部分は、聴覚障害の当事者のかたへは、全曲歌詞のパンフレットを、わたしが手作りにてお渡しいたします。 ★本コンサートの経費を除く純利益は全額を、ふれあい福祉基金(さいたま市)他、災害支援等、しかるべき福祉活動への寄付といたします。 引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 彩の国ゆめコンサート 発起人 朝霧裕実行委員長 大野和代