Check our Terms and Privacy Policy.

ミャンマーの学生を日本へ招待し、 自国では得られない学びと経験を提供したい

日本の社会構造・課題を見ることで、これからミャンマーを背負って立つ優秀な学生に今後のキャリアについて考えてもらうきっかけを作りたい。

現在の支援総額

548,500

54%

目標金額は1,000,000円

支援者数

22

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/02/19に募集を開始し、 22人の支援により 548,500円の資金を集め、 2018/03/17に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ミャンマーの学生を日本へ招待し、 自国では得られない学びと経験を提供したい

現在の支援総額

548,500

54%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数22

このプロジェクトは、2018/02/19に募集を開始し、 22人の支援により 548,500円の資金を集め、 2018/03/17に募集を終了しました

日本の社会構造・課題を見ることで、これからミャンマーを背負って立つ優秀な学生に今後のキャリアについて考えてもらうきっかけを作りたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

IDFC実行委員メンバーの中田直志です。先日ミャンマー(ビルマ)の学生を日本に連れてくるというプロジェクトを無事実施しました。大学1年生時にミャンマーに出会い、まさか自分がミャンマーの若者を日本に連れてこられるなんて思ってもいませんでした。 自分たちで費用を負担してでも成し遂げたかったプロジェクトでもあったので、クラウドファンディングでも足りないお金は、自己負担を覚悟で実施しました。 しかし、この活動(ミャンマーの学生に生涯忘れられない体験を日本でしてもらう)を来年度以降も継続でき、本当にこのような機会が必要な人に届けるものへとつなげるためには、このクラウドファンディングを成功させることが重要な点だと思っています。   <何故この活動を成し遂げたかったか>このプロジェクトの1日目に、僕が大変お世話になっているココラットさんという方を招き、ミャンマーの若者に話をしていただきました。ココラットさんは、在日ビルマ難民の方で、難民キャンプの支援も行っている方です。 ビルマは、長年軍事政権下に置かれていました。民主主義が当たり前だと思っていた僕にとって、思いの実現が制約される社会は衝撃でした。生まれた国に帰ることができない心情や、難民キャンプで暮らし「I have no chance」と語る友人の気持ちは、僕は想像することができません。ビルマの若者が海外に行こうとするたび、山のようなビザ申請書類を書かないといけないことを知った時は、疑問に思いました。学生会議のテーマ決めのたびにいちいち政治的なリスクを考えないといけなかった時は、少し悔しさもありました。 これらのもどかしい気持ちから、「ビルマの学生を日本に連れて来たい」という気持ちが沸いてきました。 そして、ビルマの学生に、自分の国と新しい世界を知り想像の翼を広げてほしい。そしてココラットさんに、次世代を担う若者へ「未来」の話を伝えて頂きたい。という思いになりました。 これが、僕がこのプロジェクトに尽力した理由です。プロジェクトの1日目、ココラットさんがビルマ語で学生にお話をしている光景を目にした時、僕はとても感動していました。ビルマの学生は間違いなく、自国の将来について思考し、自分の将来について想像の翼を広げることができたと思います。   最後に、ココラットさんが関わる団体メラウー難民キャンプ教育支援の会が難民キャンプにて撮影したビデオをご紹介します。https://www.facebook.com/178293909210039/videos/183421722030591/   IDFC実行委員会中田直志


thumbnail

3日間の日本開催の目玉訪問企画として、ホームレスの人の仕事をつくり、自立を応援する「THE BIG ISSUE」に訪問しました。 THE BIG ISSUEは、★ホームレスの方々の働く機会を持続可能な仕組みで提供している社会的企業『有限会社ビッグイシュー日本』(website: https://www.bigissue.jp/ )と★ホームレスの方々の生活のサポートをする非営利団体『ビッグイシュー基金』(website: http://www.bigissue.or.jp/)の2つの組織から成っています。 ⑴ミャンマー人と一緒に過ごしたから見えた日本の姿THE BIG ISSUEを訪問することにしたのは、ミャンマーの大学生に、「経済が成熟した末の日本のリアルに触れてもらいたい!」という思いが出発点となった企画です。 「日本には貧困てないよね。」これは過去のミャンマーのIDFC参加者に言われたことです。(過去3年間のミャンマーでの学生会議に参加したミャンマー人大学生)しかし、それに対し日本人参加者が、「そんなことはないよ」と言っても、そのイメージを伝えるだけでは払拭することができませんでした。(事前の段階から当日までご担当くださったTHE BIG ISSUEで働く須磨さん。ありがとうございました^^)このように日本の『貧困』の現状を見てもらいたいという思いから、新宿や渋谷の街を歩く際も、実際のホームレスの方などに目を配りながらミャンマー人メンバーと歩きました。すると、私自身東京に住んでいて、ホームレスの存在も認識していましたが、普段の日常では知り得なかったホームレスの数の多さに気づかされました。また、ミャンマー人も「日本人は裕福である」という単純なイメージがぶち壊されたようでした。 ⑵日本での取り組みをミャンマーへ活用したいというミャンマー人メンバーの声 このセミナーを通じて、どれだけホームレスの日本人がいるのかを目の当たりにし、そんな人たちがとても近くの存在に変わっていったと思います。 なぜなら、何かに挑戦し、失敗して底の底まで落ちてしまうことは自分には起こらないとは断言できないからです。加えて、そんなホームレスの方々をどんな形で誰がサポートしているのかも学ぶことができました。「誰しもが何度でもやり直せる社会」をまさに創っているのがTHE BIG ISSUEさんだと感じました。これに対してミャンマー人メンバーは、「ミャンマーには、物乞いビジネスがあるけれど、そんな人たちが自立していける仕組みに活用できる可能性を秘めていると感じた」とその後述べてくれました。ミャンマーには物乞いで生計を賄う人たちがたくさんいます。自分の子供でもない赤ちゃんを何人もが日毎に抱えて、大人が物乞いをしたりもするそうです。薬を飲ませて、黙らせたりもするため体を悪くしてしまう赤ちゃんも少なくないそうです。(訪問時のディスカッションの様子)「そんなやり方で生計を立てることは、彼らの自尊心にも影響してくる」とミャンマー人メンバーは発言していました。これは、THE BIG ISSUEさんがホームレスの方の経済的だけでなく精神的な回復も大切にしていることを学んだからこそ、改めて問題視することができたのではないかと思います。日本でのやり方を参考に、自国の問題に活用しようという姿勢に私はとても感銘を受けました。 ⑶ミャンマーについて知らなかった新たな一面 私たち日本人メンバーは、物乞いがもはやビジネスになっていて、物乞いをする人しか住んでいない村までバガン近辺にはあることも、そのあと教えてもらいました。これは、ミャンマーにいるときには話に上がらなかったトピックでした。 日本開催をすることができたおかげで、「ミャンマーの新たな一面」に日本人メンバーは触れる機会にもなりました。 ⑶【結論】日本開催やってよかった! 日本開催が始まった1日目、2日目の日中までは、本当にIDFCにとって、そしてミャンマー人にとって意味があるのかな・・・ と正直やったこともなかったのでそれはそれは不安でした。ですが、やってみて見えたこと、ミャンマー人から伝えてもらったことを振り返ってみると、本当にやってよかったんだなということを強く感じました。**********************ここまで応援くださったみなさんに本当に感謝したいです。心からのありがとうを言いたいです!!! チェズーティンバーデー(ミャンマー語でありがとう)   最後にお金の話になるのですが・・・もしよろしければ最後までお読みいただけますと嬉しいです。 ⑷このクラウドファンディングへのご支援は単発的なものではなく、IDFCの持続可能な活動に綱がています! ですので、ぜひともご支援をお願いします! ! 現在は、『一部の資金を実行委員が負担する』かたちでまかなっています。しかし、なぜ日本開催を行ったのか?を考えるとそれは実行委員が負担するべきではありません。 なぜなら日本開催によって「IDFCが常にビジョンに向けて挑戦する団体であること」を示すことで、来年度以降の財団からの支援をさらに獲得すること、そして、それが「さらに財政を強固なものにすること」に繋がり、将来的に日本での30〜40名規模の学生会議を行うことを実現することが目的だからです。   もしこのクラウドファンディングにて十分な金額が集まらなかったとしても、『今年度実行委員が負担する』ため、来年以降の実行委員に資金面での負担をかけるわけではありません。 しかし、過去の実行委員がかなりの自己負担を行ったという記録は彼らの気持ちの面でも負担になると思っております。 したがって、日本開催を実現する!だけでなく、資金も十分に集めることができて「達成」と言えるのだと思っています。   4年目の今やれたことは、IDFCにとって確実なステップになりました! 来年5年目にしっかりとこの熱量と土台を引き継げるよう 「資金も最後まで集めて終えたいです!」(訪問時、お話くださったホームレスのにしさん)   どうぞよろしくお願いします。   IDFC日本側代表 和田幸子      


thumbnail

「ミャンマー人を日本に連れてくる」のは、自分の中ではかなりsurprisingな挑戦です。なぜなら、過去数年でこれを実現させるのは「不可能」だったからです。この「不可能」は結構ほんとうに「不可能」で、今回のようにお金を集めても「不可能」でした。 その理由は、一重に政治的な理由です。 社会が変わるというのは、同時に「出来なかったこと」が「出来るようになる」ことであって、今はミャンマーの若者を日本に連れてくることが、「出来るようになる」に変わりました。 ミャンマーの若者が日本に来られなかったように、彼らは外国に行くチャンスが本当に乏しいし状況でした。(一部の金持ちはいけますが)。 私たちにとっては、海外にいくことは、なんの障害もありません。IDFC に参加するみんなにとっては、当たり前のことかも知れません。でも、ミャンマーの若者にとっては、障害だらけで当たり前の事ではありません。 だからIDFC がその壁を一気にぶち壊してやろう。と思っています。一緒に創り上げませんか?僕たちのプロジェクトページをご覧くださりありがとうございます!IDFC実行委員会  中田直志