Check our Terms and Privacy Policy.

【デザインの力で医療をアップデート】みんなが医療デザインを学べる環境を作りたい!

ヤングケアラー、老老介護、認知症、看取り医療など、すぐには解決できない課題も身近にいっぱい。医療や介護の職場では目の前に必要なスキルは学べても、「どうやったら職員や患者さんが幸せになれるか?」は教えてもらえません。医療デザイン大学で、デザインの力を使って医療・介護・福祉の課題をともに解決しましょう!

現在の支援総額

1,710,000

142%

目標金額は1,200,000円

支援者数

83

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/07に募集を開始し、 83人の支援により 1,710,000円の資金を集め、 2022/08/04に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【デザインの力で医療をアップデート】みんなが医療デザインを学べる環境を作りたい!

現在の支援総額

1,710,000

142%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数83

このプロジェクトは、2022/07/07に募集を開始し、 83人の支援により 1,710,000円の資金を集め、 2022/08/04に募集を終了しました

ヤングケアラー、老老介護、認知症、看取り医療など、すぐには解決できない課題も身近にいっぱい。医療や介護の職場では目の前に必要なスキルは学べても、「どうやったら職員や患者さんが幸せになれるか?」は教えてもらえません。医療デザイン大学で、デザインの力を使って医療・介護・福祉の課題をともに解決しましょう!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

私は「医療デザイン大学」を応援しています。
運営団体の代表である桑畑健さんは、私が主催するGRゼミの卒業生です。

桑畑くんがGRゼミの最終発表で宣言した「医療xデザインの学科を作る!」という目標の1ステップでもあります。デザインの力で医療現場の課題を解決していこうという考え方や方法を学ぶ場所が日本にはない!ということで、彼自身の最終目標としては学位の取れる学科を作りたいという思いがあるのです。そのために、批判や批評ではなく、まず提案と実践からスタートする彼の姿勢を心からリスペクトしています。

今回私も講義を担当することとなりました。

「官と民」・「福祉と医療」の垣根を超えて〜看取りができるまちづくりを進めた横須賀市の事例から〜と題して、 この講義を単発で応援いただく仕組みもあります。 

ぜひリターンの内容を確認ください。また拡散のご協力をよろしくお願いします!


吉田雄人さん

一般社団法人日本GR協会 代表理事
元 横須賀市長
一般社団法人 日本医療デザインセンター 顧問
1975年生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、アクセンチュアにて3年弱勤務。退職後、早稲田大学大学院(政治学修士)に通いながら、2003年の横須賀市議会議員選挙に立候補し、初当選。2009年の横須賀市長選挙で初当選し、2013年に再選。2017年7月に退任するまで、完全無所属を貫いた。現在、地域課題解決のためには良質で戦略的な官民連携手法である日本版GR:ガバメント・リレーションズが必要であるという考え方の元、一般社団法人日本GR協会を設立して現在に至る。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!