Check our Terms and Privacy Policy.

【デザインの力で医療をアップデート】みんなが医療デザインを学べる環境を作りたい!

ヤングケアラー、老老介護、認知症、看取り医療など、すぐには解決できない課題も身近にいっぱい。医療や介護の職場では目の前に必要なスキルは学べても、「どうやったら職員や患者さんが幸せになれるか?」は教えてもらえません。医療デザイン大学で、デザインの力を使って医療・介護・福祉の課題をともに解決しましょう!

現在の支援総額

1,710,000

142%

目標金額は1,200,000円

支援者数

83

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/07に募集を開始し、 83人の支援により 1,710,000円の資金を集め、 2022/08/04に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【デザインの力で医療をアップデート】みんなが医療デザインを学べる環境を作りたい!

現在の支援総額

1,710,000

142%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数83

このプロジェクトは、2022/07/07に募集を開始し、 83人の支援により 1,710,000円の資金を集め、 2022/08/04に募集を終了しました

ヤングケアラー、老老介護、認知症、看取り医療など、すぐには解決できない課題も身近にいっぱい。医療や介護の職場では目の前に必要なスキルは学べても、「どうやったら職員や患者さんが幸せになれるか?」は教えてもらえません。医療デザイン大学で、デザインの力を使って医療・介護・福祉の課題をともに解決しましょう!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

【私も応援します|前野 隆司先生(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授/慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長)


「医療デザイン大学」には、医療や介護の現場を献身的に支えるみなさんの「幸せ」を実現するポテンシャルがあると感じています。だから私も講師として、全力で応援します。


講演テーマは「医療デザインとウェルビーイング ~医療従事者と患者・利用者の幸せとは!?〜」を予定。常日頃から素晴らしい仕事をしている医療者のみなさんが、自己犠牲的にではなくポジティブな気持ちで働けることを、私は心から願っています。


利他の精神と自己犠牲は似ているようで異なります。医療・介護従事者には「いいひと」が多いので、疲れてしまうリスクを負っているというべきでしょう。


命や健康にかかわる尊い仕事をしているのに、その喜びよりもクレームや苦情の音調が大きくなってみなさんに届いているとしたら非常にもったいない事です。みなさんが今以上に幸せに働けたら、患者さんや利用者さんもさらに幸せに過ごせることでしょう。


医療・介護を支える人たちがさらに「幸せ」に。そこにデザインはどう関わるのかを、一緒に考えていきましょう。みなさんとお会いできることを楽しみにしています。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!