
生基板を追加発注するにあたり、基板を改訂しました。5/19以降は、この投稿に添付した写真の基板となります。具体的には、改訂前は温度センサ2種類が小さい基板に実装されているものを使っていましたが、ICそのものを本基板に表面実装するようにしました。(写真の黄色枠の部分です)また、R7とR8の抵抗(10kΩ)が追加となりました。1000円の基板のみのリターン品を希望される場合、支援者様で購入して頂く部品を表面実装半田付して頂く必要があります。(ICの取り違えや、半田付けの向きにご注意下さい)
Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.
GET IN TOUCH現在の支援総額
101,000円
目標金額は500,000円
支援者数
13人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2022/03/30に募集を開始し、 13人の支援により 101,000円の資金を集め、 2022/05/31に募集を終了しました
現在の支援総額
101,000円
20%達成
目標金額500,000円
支援者数13人
このプロジェクトは、2022/03/30に募集を開始し、 13人の支援により 101,000円の資金を集め、 2022/05/31に募集を終了しました
生基板を追加発注するにあたり、基板を改訂しました。5/19以降は、この投稿に添付した写真の基板となります。具体的には、改訂前は温度センサ2種類が小さい基板に実装されているものを使っていましたが、ICそのものを本基板に表面実装するようにしました。(写真の黄色枠の部分です)また、R7とR8の抵抗(10kΩ)が追加となりました。1000円の基板のみのリターン品を希望される場合、支援者様で購入して頂く部品を表面実装半田付して頂く必要があります。(ICの取り違えや、半田付けの向きにご注意下さい)
本レッスンで推奨しているプログラム書込み用ライタ スイッチサイエンスの Pololu USB AVRプログラマ v2.1 が在庫切れ状態でしたが、本日在庫多数ありに更新されていましたので報告します。
前回のリターン品発送後に支援頂いた未発送のリターン品について、本日発送が完了しました。
プロジェクトの紹介に書いていますが、プログラム書込み用ライタを別途準備して頂く必要があります。通販業者スイッチサイエンスで取り扱っているPololu USB AVR Programmer v2.1を推奨していましたが、4/14時点で在庫が0になっています。現時点で在庫が確認できているのは、朱雀技研工房ストア(URL下記)ですので、こちらからご購入下さい。https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzakulab/pololu-3172.html
現時点で支援頂いている4名の方のリターン品発送が完了致しました。