Check our Terms and Privacy Policy.

(一社)みとびらは日本初の「刑務所の中のファッションブランド」を立ち上げます!

日本初の産官学連携プロジェクトが始動します。(一社)みとびらが作る刑務所発のファッションブランド NIJIMU は、芸術作品である着物を現代の生活に合わせるサステナブルファッション工房です。受刑者に縫製技術を身につけさせ社会復帰を支援し、売上金の一部は出所後の奨励金になります。

現在の支援総額

1,361,250

54%

目標金額は2,500,000円

支援者数

91

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/04に募集を開始し、 91人の支援により 1,361,250円の資金を集め、 2022/07/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

(一社)みとびらは日本初の「刑務所の中のファッションブランド」を立ち上げます!

現在の支援総額

1,361,250

54%達成

終了

目標金額2,500,000

支援者数91

このプロジェクトは、2022/07/04に募集を開始し、 91人の支援により 1,361,250円の資金を集め、 2022/07/31に募集を終了しました

日本初の産官学連携プロジェクトが始動します。(一社)みとびらが作る刑務所発のファッションブランド NIJIMU は、芸術作品である着物を現代の生活に合わせるサステナブルファッション工房です。受刑者に縫製技術を身につけさせ社会復帰を支援し、売上金の一部は出所後の奨励金になります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは。
みとびらプロジェクト、クラウドファンディング担当の浅野と申します。

毎日新聞(有料記事)に、みとびらプロジェクトを取り上げて頂きましたのでご紹介します。

女性受刑者の社会復帰支援 美祢・刑務所発のファッションブランド創設へ 「みとびら」CFで資金募る /山口

受刑者はそもそも、社会的に困難な状況に置かれていた事。
現状の刑務作業では、出所後に生かせる技術は身に付けづらい事。
「メイド・イン・刑務所」である事を明らかにし、製品購入者の感想を受刑者に伝える事で、社会との繋がりを実感してもらう事。

最後は「罪を償いながら立ち直りを目指す人がいることを知って欲しい」という、理事である山部の言葉で締め括って頂きました。

みとびらプロジェクトは、受刑者の社会復帰を少しでも後押するために活動して参りますので、今後とも宜しくお願い致します。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!