2022/05/05 12:34

こんにちは!
ASmakeの山﨑将太です!

先日、
『汗をかくのは、良いことですか?あんまり運動しないんで、そんなに汗をかかないんですけど、、、』
と、ご質問いただきました。

デトックス(解毒、排毒)のイメージがあったり、体脂肪が燃焼している感覚があったりして、
汗をかいた方が良さそうな感じがしますよね。

そんな感覚からご質問いただきましたが、

実は、汗をかくのは、良いことも悪いこともありません。

なぜなら、汗は、ただ体温調節をするためだけのものなので、
時と場合によって、良くも悪くもなってしまうからです。


今日は、汗をかくのが、良いことでも悪いことでもない理由についてお話しますね!


【汗をかく目的はこれだけ!】

汗をかく目的は、たった1つ。


体温を調節すること。これだけです。




主に、体温が上がると、下げるために汗をかく。これが目的です。

サウナや入浴して温かくなると、汗をかいてきますよね。
運動して温かくなると汗をかいてきますよね。


体温を下げることが、汗をかく目的です。

『デトックス(解毒や排毒)効果もあるんじゃないの?』
とたまに聞かれますが、確かにデトックス効果もあります。

ただ、デトックスは、便が75%、尿が20%で、

汗のデトックス効果は、わずか3%ほどです。

つまり、便秘気味で、トイレもそんなに行かないのであれば、
どれだけ汗をかいても、3%しか毒を排出できていないので、大したデトックス効果にはなっていないんです。


また、体脂肪が燃焼しているようなイメージもあると思いますが、
汗をかいただけでは体脂肪は燃焼しません。

 

それなら、入浴だけしていれば、全員痩せられるということになりますが、毎日1時間半身浴して、どんどん痩せていった経験ないですよね?
運動して汗をかいても太ることがありましたよね?

 

でも、燃焼した体脂肪が汗から出ていくというのは、事実としてあります。
それは、体脂肪は燃焼した後、二酸化炭素と水になるからです。

つまり、息を吐くときに出る二酸化炭素と、汗や尿で出る水には、もともと体脂肪だったものが含まれているということです。

 

ですが、これも割合があって、燃焼した体脂肪は、二酸化炭素が約84%、水が約16%なんです。

ということは、


汗と尿で約16%しか占めていないので、半分にしたとしても、
汗で約8%しか体脂肪は出ていっていないということになり、圧倒的に呼吸で出ていく方が多い(約84%)ので、たいして体脂肪も減っていかないわけです。

なので、デトックス効果でも体脂肪燃焼効果でもなく、
汗をかくのは、ただ体温を調節することが目的なんです。


そうなると、時と場合によって、汗をかくのが、良くも悪くもなるわけで、



【体温が上がって汗をかくのは良いこと】

入浴にしろ、サウナにしろ、運動にしろ、
体温が上がった時に、しっかりと汗をかける体であることは、良いことです。

なぜなら、ちゃんと体温調節ができて、体温が上がりすぎないようにできるからです。

風邪などをひいて、熱が40度近くまで上がると直感的にも『やばい!』と思いますよね。

あれは正しくて、僕らヒトは、体温が42~3度以上になると、たんぱく質が固まり始めて、死んでしまうからなんです。

つまり、体温は上がりすぎれば死ぬんです。



そんな時に、入浴やサウナ、運動をして汗をかかないと、体温を下げることができないので、
ずーーっと体温は上がり続けます。

38度、39度、40度、41度、、、、と上がっていくと、そのまま死んでしまうので、

この時に汗をかくのは、めちゃくちゃ良いことなんです。
しっかりと体温を下げて、上がりすぎないように死なないようにできるからです。

実際、汗をかきにくい人の方が、熱中症になりやすいこともわかっています。

なので、汗をかくのが良いのは、体温が上がった時なんです。


【汗をかいても水を飲まなければ悪いこと】

ただし、汗をかく=水分が失われるということなので、

汗をかいた分、水を飲まないと、今度は汗をかけばかくほど水分不足になって、血液はドロドロ、腎臓への負担が大きくなり、心臓の負担も増え、血圧が上がるといったように、健康に悪影響が出るので、

一転して、悪いことになってしまうんです。

体温が上がった時に汗をかくのは、良いことですが、

その後しっかりと水分補給をしなければ、どんどん悪いことになっていくんです。



なので、汗をかくのは、時と場合によって、良くも悪くもなるというのは、これが理由です。



【必死で汗をかく必要はありません!】

つまり、『痩せよう!』とか『デトックスしよう!』と思って、
必死で汗をかく必要は全くないということです。

なぜなら、汗をかくことは、良いことでもあり悪いことでもあるからです。

入浴やサウナ、運動などで体温が上がった時に、汗をかくのは、体温をしっかり下げられるので、良いことですが、

汗をかいた分、水を飲んで水分補給をしなければ、健康に悪くなってしまい、悪いことになるんです。

なので、『全然汗かいてない!』とあまり焦る必要もないので、
『必要な時に汗をかけているならOK』と気楽に考えていてくださいね!


少しでも役に立つなと思われたら、ぜひこのレシピ本を全国流通させて、ダイエット・食事・健康の悩みを解消する目標を応援していただけると嬉しいです!↓

応援・支援する(←タップ)