2022/05/12 10:49

こんにちは!
ASmakeの山﨑将太です!


『体重あんまり変わらないけど、体が引き締まってきた!』
これ、よくお客様から言っていただける言葉です。

 

体のたるみって、年々気になってくると思いますが、

 


これ、原因のほとんどが筋力不足で、重力に負けて下に下がってくるから起こるんです。

となると、解決には、筋トレで、筋力アップしていけば良いわけなんです。


今日は、体のたるみの原因は筋力不足なので、筋トレで解決できますよ!というお話をしますね!

 

 

【体のたるみは筋力不足?】

体のたるみの原因って、ほとんどが筋力不足で起こるんです。

 


なぜなら、筋肉は、重力に勝つことができて、上に引き上げてくれるものだからです。


ということは、その筋肉が落ちる=筋力不足になると、

それだけ、重力に勝てなくなり、どんどん顔やヒップ、お腹などが、下に下がってきて、たるみの原因になってくるんです。

 

逆に脂肪は、もともと重力に勝てるものではなく、重力に従って、ただ下に下がるものなので、脂肪が多くなればなるほど、体のたるみになってきます。

筋力が不足するということは、その周辺に脂肪がつきやすくなるということも言えるので、それだけ脂肪が多くなり、体がたるむということですね。

 


どちらにしても、筋力不足が体のたるみの原因になると言えますよね。

そうなると、解決方法は1つだけです、、、


【その解決方法は、、、】


筋トレをすること。これしかありませんね。

筋トレは、唯一、筋力をアップさせることができる運動だからです。

 

筋力がアップしていけば、当然筋力不足が解消=原因解消なので、

体のたるみもなくなっていくわけです。

 


特に、弱い部分の筋肉を重点的に筋トレしてあげると、全身の筋力バランスが整って、体全体のたるみの改善につながりますよ!

 


【週1回でも効果あり??】


先日、お客様が、
『週1回30~40分ほどの筋トレでも、体って引き締まるんですね。。』
とおっしゃっていました。

 

僕らは基本的にお客様の弱い部分にフォーカスして、整えるように筋トレをしていくので、週1回でも充分効果って出るんですよね。

体のたるみを解消するなら、弱い筋肉にフォーカスして筋トレしてみてくださいね!

 

 


【まとめ】


体のたるみの原因は、筋力不足です。

なぜなら、重力に勝って体を引き上げてくれる筋肉が減れば、体が下に下がってたるむのが当然だからです。

なので、解決するには、筋トレをすることがかなり有効です。

あなたの弱い部分の筋肉を筋トレすることが、1番近道になるので、そこにフォーカスしてやってみてくださいね!



少しでも役に立つなと思われたら、ぜひこのレシピ本を全国流通させて、ダイエット・食事・健康の悩みを解消する目標を応援していただけると嬉しいです!↓

応援・支援する(←タップ)