2022/06/03 12:00

「NOTBEER」

を企画・プロデュース致しました、川又崇功です。


皆様、沢山のご支援ありがとうございます。

想像を超える初動を迎えほっとしております。

ですが、目標額にはまだまだ届きません…


残り40日強ありますので、

何卒、変わらぬご支援・ご協力のほど宜しくお願いいたします。




今後は何故このような運びになったのか、ご支援下さる皆様にラフな形でお伝えできればと思います。




第一話

"MICHIZURE"



僕は普段、映画のAPだったりキャスティングをしているのですが、

今年3月の作品がコロナでクランクアップが伸びてしまい、次の作品に合流することが難しくなってしましました。



"1ヶ月半空いてしまい、何かやらないとなあ"



なんて思っていたら、MICHIZUREの近藤から


営業マン捕まえたから映画撮らない?




・・・"映画撮らない?"





めちゃくちゃな誘いがありました。



因みに近藤くんは映画を撮ったことがありません。


なので、

脚本も、監督も、スタッフも、キャストも。


何も決まってない状態で



営業マンをツカマエタ

と。


逆転の発想すぎて、衝撃を受けたのを今でも覚えています。

(大体の自主制作映画は、監督なりプロデューサーがお金を出して撮るのが主流。最近は製作委員会方式で売り上げの何%を所持して、売り上げをギャラに当てたりする。なので、劇場で流せなかった場合は皆赤字…。自主制作映画って命懸けなんです。。。ある意味、今回の製作方法は、大手シネコン系の作り方を最小の最小にしたイメージです)


正気か?!


とも思ったのですが、


幸いにも

大学が映画学校ということで、信頼できる仲間も沢山いる。


映画制作の知識もある…


キャストもご一緒したい人が沢山いる……


やりたい企画も脚本もツテがある………


何より、

1ヶ月半・・・・暇!!!

(一年半くらい作品連続だったので休もうと思っていたのですが…)




日和ってる奴いねーよなぁあ


やるしかねえよなあー。



やるなら、皆、MICHIZUREだ!!




こうして脳内スパーク状態でこの無謀な企画が始動しました。




第2話、全ては"NETSURYOU"

に続く