Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

目を閉じてでも履ける靴下『minamo』を日本全国に届けたい!

oucaオンラインショップにてminamo靴下を購入できるようになりました。 oucaの想いや活動、インナーなどもぜひご連ください。 こちらで購入された方は10月中旬以降の発送となります。

minamo(ミナモ)は目を閉じてでも履ける、もう誰も間違えない、どう履いても正解になる靴下です。 履く方向もない!表裏もない!左右もない!ペアもない!縫い目もない! 敏感肌で悩む代表が、視覚障がいの友人を巻き込んで作ったら、 身体が喜ぶ、自由で超ハッピーな靴下が出来ました!

現在の支援総額

510,832

212%

目標金額は240,000円

支援者数

89

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/05/24に募集を開始し、 89人の支援により 510,832円の資金を集め、 2022/06/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

510,832

212%達成

終了

目標金額240,000

支援者数89

このプロジェクトは、2022/05/24に募集を開始し、 89人の支援により 510,832円の資金を集め、 2022/06/30に募集を終了しました

minamo(ミナモ)は目を閉じてでも履ける、もう誰も間違えない、どう履いても正解になる靴下です。 履く方向もない!表裏もない!左右もない!ペアもない!縫い目もない! 敏感肌で悩む代表が、視覚障がいの友人を巻き込んで作ったら、 身体が喜ぶ、自由で超ハッピーな靴下が出来ました!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

新年のご挨拶
2023/01/03 14:36
thumbnail

新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。たくさんの応援、励ましのお言葉に胸がいっぱいになりながら駆け抜けた2022年でした。クラファンがきっかけで、新聞やNHKにも取り上げていただきお陰様で完売いたしました。心より御礼申し上げます。再生産分も入荷しましたので、現在最後の手作業、検品に入っております。現在予約販売を行っております。ありがたいことにリピートのお客様も増えてきており。minamo靴下の可能性を日々感じております。息長く皆様に愛される商品になるよう、大事に育てていきたいと思いますので、どうぞこれからもoucaを見守っていただきますようお願い申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2023年も、人生oucaしましょう!!代表 田村優季追伸 1月7日発売のファッション雑誌プレシャスにoucaの取り組みが掲載予定です。



ラストスパート
2022/08/09 17:04
thumbnail

ラストスパート!!こんにちは。ouca代表、田村です。暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?私は先日京都で開催中のBrian Eno Ambient KYOTOに行ってきました。音の空間の展示会で、心も体も癒されました!お近くの方は、期間も9月まで延長されたようなので行ってみてくださいね!!!さて、工場より靴下が大量に届きました!現在、最後の手作業を行っております。450本ほどある靴下の先端から出ている糸を丁寧に網目にくぐらせ、裏表履けるようにしていきます。ここから、帯テープを巻きPP袋に入れ、発送いたします。現在、田村に8月中に会う方は、手渡ししております。お会いできない方は、今しばらくお届けまでお持ちくださいませ!!暑いので、水分補給や日よけ忘れず、どうかどうかご自愛くださいませ。


thumbnail

こんにちは、皆さま。oucaの田村です。最近、ショウガシロップを作ることにはまって、毎日、自家製ジンジャーエールを飲んでいます。ピリッとくる辛さに病みつきです。簡単に作れるのでおススメです(^^♪さて、先月27~29にちに行われたインクルーシブパレードの会場「ミライロハウス」さんでインタビューを受けました。その様子がYouTubeにアップされましたので、ぜひご覧ください。https://youtu.be/vzNZ2rBsKzw暑くなってきました。水分補給をこまめに行い熱中症などにお気を付け下さいね。


thumbnail

皆さまこんにちは。oucaの田村です。本日19時よりスタートのオンラインイベント「D&I100人カイギ」で10分間お話します。決められた枠内でお話しすることがとても苦手で、持ち前の不安症を発揮していますが、田村個人のことoucaの想いや活動についてお話しできる良い機会で、私のトレーニングにもなるので、頑張ってこようと思います。実は、日々の生活の中で人は小さな挑戦をしています。ご飯をおいしく食べることができた、人と会話した、気持ちのいいお湯に浸かれた...。今日一日を生きることができた...。他人が目にした行動すべてが挑戦ではありません。小さな挑戦を褒めて、明日への成長に、明日を生きる力に変えましょう。oucaは「今」の自分を知って、明日へ向かう挑戦をたくさんできる場所をつくりたい。なので、身をもって私も挑戦してきます!100人カイギのご参加はコチラより100人カイギは“身近な人”同士のゆるいつながりを作るコミュニティ活動です。「DIVERSITY & INCLUSION」をテーマに、毎月ゲストを5名お招きし、ゲストが100名に達した時点でイベントは終了します。DIVERSITY & INCLUSION 100人カイギ #18日時:2022年6月14日(火) 19:00〜21:00場所:zoom参加費(1か月間のアーカイブ動画付き)・一般:500円・学生:無料・グラフィッカー:無料(イベントのグラレコをハッシュタグ #DI100人カイギ をつけて投稿して頂ける方)100人カイギのご参加はコチラよりタイムテーブル19:00~19:10 イベント趣旨説明・ツール説明19:10~19:40 ゲストトーク①②③19:40~19:50 休憩19:50~20:10 ゲストトーク④⑤20:10~20:15 中締め20:15~20:30 質疑応答(希望者のみ)20:30~20:55 ネットワーキング(希望者のみ)20:55~21:00 クロージング