![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/396005/4400905_s.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんばんは!プロジェクトオーナーのオオクボミヒカです!先日のご報告から更にご支援を頂き、達成率62%となりました!皆様の応援のおかげで少しずつ目標に近付くことができています。本当にありがとうございます。本日の活動報告では、「フェスにかける想い」について、クラウドファンディングの本文に折り込みきれなかった部分をお話したいと思います。アニソンフェスの前日譚実は、以前にもアニメをテーマにしたイベントを開催したことがありました。そのイベントは今回のアニソンフェスの前日譚と言えるイベント。内容は、「オタクファミリーの為のアニメネタお笑いライブ」開催のきっかけは、吉本興業の劇場にアニメネタお笑いライブを観に行ったことです。元のネタがわかる人にしか笑えないマニアックなお笑い。でも、分かれば分かるほど面白いお笑い。当時はまだ娘も小さく、慣れない育児に追われていた私にとって、とても良いリフレッシュになりました。更に、オタクな親子向けに小さなイベントを行なっていた時期でもあったので、「アニメ好きな親子向けに、子連れで行けるアニメネタお笑いライブを開催したい!」「育児や家事、仕事を頑張る仲間たちに笑いでリフレッシュして欲しい!」その想いから、2019年9月に開催しました。ここで、なぜ一般人の私が開催できたのか疑問に思った方もいらっしゃると思います。答えは、実現をサポートしてくれた人がいたから。その方は、吉本興業のアニメオタク芸人であり、アニメイベントの企画や漫画の原作なども手掛けられている天津 向さん。イベント当日のひとコマ。写真中央が天津向さん。とあるオンラインコミュニティを通じ、向さんにお会いする機会があった際に思い切って企画内容を伝えたところ、「やりましょう!」というお返事を頂きました。向さんは出演芸人さんのブッキングや企画構成など、全力でバックアップしてくださり、その結果、オタクファミリーの為のアニメネタお笑いライブが実現。実はこのイベントを開催した際、「1度きりじゃなくて、続けていきたいですよね。」と、言ってくれた向さん。親子向けのお笑いライブをしたいという突然の申し出に全力投球してくださった向さんのこの言葉に、応えない理由も選択肢もありません。少し時間はかかり、形も変わりましたが、ご一緒頂いたイベントでの学びと成功体験、そして、次へ繋げて、向さんや芸人さんに恩返しをしたいという想いが、アニソンフェス開催に挑む原動力のひとつになっています。クラウドファンディング終了まで残りあと10日。引き続き、頑張ります^^*シェアご協力のお願い*プロジェクト達成のため、この活動報告やクラウドファンディングのページをシェアして頂けましたら、大変嬉しく思います。お手数ですがご協力よろしくお願い致します!◆クラウドファンディングページURL【故郷とアニメファンの為に】りんりん祭とアニソンフェスのコラボで人と地域の縁結びhttps://camp-fire.jp/projects/view/586614◆イベントTwitterアカウントhttps://twitter.com/afc_ijm◆イベントHPhttps://afc.hp.peraichi.com/