大変ご無沙汰しており申し訳ありません。
金具屋千社札プロジェクト、金具屋九代目の西山です。
寒い冬が続きましたが、ようやっと春の兆し(と花粉)が見えてきた信州です。
さて、年末に完了したとだけお伝えしておりました、大広間の屋根の修繕についてです。雪もなくなりましたので、修繕前の写真と修繕後の写真を比較してお伝えしたいと思います。
修繕前(垂木、雨どい)
角度がわかりずらいですが、庇の部分です。雨どいの修繕をと思っていましたが、一番は垂木が長年の劣化と雪、裏山の樹木の影響で大きく傷んでいました。
工事内容は垂木の補強と雨どいの修繕ということになりました。
作業中
大広間は座敷分だけで奥行きが13畳(約23m)、さらに床の間や舞台部分もあり、この面だけでもかなりの長さとなります。足場もこの様子。大きな工事となりました。
修繕後
垂木についてはほぼ全数を補強する形になりました。
垂木に直接金具で雨どいを付けていたのを、別の金具を一度取り付けてから固定する方法に変更されています。さらに、雪止めからワイヤーで釣り、頑強な雨どいとなりました。このひと冬を越えていますが、まったく問題ありません。
裏山の樹木があたって傷んでいた屋根も一部補修をしています(1枚目の写真)。しかし、この冬で木がまた屋根にあたってしまっていますね。もう少しあたたかくなったら切りましょう。
劣化防止のための塗装が屋根と同色(前回の屋根修繕の際のペンキの再利用)となっていますが、これはこれでよい感じだと思います。
自然の多い中ではやはり建物、特に木造の建築物は痛みが進みます。少しずつですがまたこのような修繕を繰り返しながら、維持をしていきたいと思います。