![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/389883/%E6%85%B6%E5%85%89%E6%B5%A9%E3%81%95%E3%82%93.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
同胞社会の『強い絆』を感じてもらいたい!
アンニョンハシムニカ!
茨城県青商会会長の慶光浩です。
この度、母校である茨城朝鮮初中高級学校にて「青商会学園」が開催されることになったことを大変うれしく思います。
茨城朝鮮初中高級学校では、学区のウリハッキョ学生たちが一同に会する「セッピョル学園」というイベントがちょうど6月17~18日にかけて開催され、14年間毎年欠かさず行われております。
昨今の社会情勢により近3年は日数を縮小して開催されていますが、「ウリハッキョは日本一のマンモス学校」の理念のもと、日頃は各地で同級生が少なくてもチョソンサラムの友だちはたくさんいるんだよという事を感じることができる大変意義のあるイベントになっています。
人間は一人では生きていけません。
そういった意味で、日頃チョソンサラムと触れ合う機会の少ない子どもたちは尚更、時に孤独感を感じることが多々あるでしょう。
在日同胞コミュニティの強み・魅力は、なんといっても「強い絆」だと思っています。
今回の「青商会学園」は、ウリハッキョが無い地域の子どもたちにとって、まさに夢のような4日間になるはずです。
たとえ暮らす地域は違えど、チョソンサラムとして生まれた今回の参加者たちが、チョソンサラムの友だちと繋がり、チョソンサラムとしての自分と堂々と向き合い、誇りを持つキッカケとなり、今まで体験したことのなかった「強い絆」を経験できるのならば、これ以上に嬉しいことはありません。
保護者のみなさま。
茨城朝鮮初中高級学校は、来年創立70周年を迎える伝統ある寄宿舎学校です。
食堂やお風呂はもちろん、昨年には全教室に冷房を完備し、子どもたちが過ごしやすい環境を整備しております。
不安なことも多々あるかと思いますが、何よりも子どもたちが全力で楽しめるよう責任を持って万全の準備を進めてまいりますので、どうぞご安心ください!
また茨城県青商会では昨年、学校グラウンドを人工芝化することによって子どもたちの教育環境を良くし、更には地域の新たな交流の場を作る目的のもと、クラウドファンディングでのご支援をいただき竣工することができました。
このような素晴らしい企画を推し進める上で、茨城県内の皆様はもちろんのこと、全国からのご支援が更なる「強い絆」を生むと確信しています。
届けられるすべてのご支援・ご関心を胸に、全力で「青商会学園」をサポートしていきたいと思いますので、本プロジェクトは残り少ない日数となってきましたが、改めて皆様からの多大なる応援をよろしくお願いいたします。
茨城県青商会は地元茨城で開催される「青商会学園」を、心から歓迎いたします!
参加するみなさん!
茨城で待っています!会える日を楽しみにしています!
最高の4日間にしましょう!