2022/06/29 17:40

今日もなかなか太陽がギラギラしていました。暑いけれど、カラッとしています。家の中は半袖で気持ちよく過ごせます。笹原ではクーラーがある家はあんまりないと聞いたけれど、元々クーラーはあまり使わない我が家は全くいらなそうです。

さて、本日は昨日のおかっての扉の続きから。引き戸にすること自体が裏からビスを打てないので厳しいかもしれない…と頭を悩ませていましたが、なんとか付いた様子…!でもドアのサイズが小さ過ぎてもう一回り木材を足さないとダメかも…付ける位置もゴニョゴニョ…と言っていました。

障子のガラスが入っていた部分には薄ーいベニヤを
障子紙の部分にも薄いベニヤを貼りました

ちょっと微妙な引き戸

このドアは一回置いておいて、カウンター部分の引き戸の押さえを付け替えたり、ポリカーボネートを貼ったり…細かい作業を終わらせました。まだまだまだまだキッチンは終わらないのですが、電気工事と水道工事が終わらないと進められない部分もあり、もう少ししたら客席側を始めることになりそうです。

わかりにくいですが中央横ラインの木材が変わりました

ポリカーボネートが入りました

そしてなんと…!今日は現在取り付けられる断熱材がほぼ終わり…!!残すところあと数枚に〜!断熱材カット、とっても飽き飽きしていたので嬉しいです。まだまだ続きますが…!

やったー!!

そして時間ギリギリでおかって引き戸がなんとかなったとの報告がありました。一歩一歩進めていきます。明日も暑くなりそうです。そろそろ畑の水分が心配になってきたので、雨よふれ〜〜

壁の裏側に引き戸が入るようになっています