2022/07/07 17:12

雨続きの予報が一転、晴れの日々だった八ヶ岳山麓。昨日今日と泊まりがけで高校時代の友人がお助け隊で来てくれていました〜!

友人はお家の補修士を仕事にしていて、細かい作業などを頼めたら…と思っていましたが、この2日間はちょうど色々な作業に重なり、とっても助かってしまいました!

キッチンカウンターの窓の横部分は、木材にするとちょっとのっぺりした印象になってしまうね…と主人と話していたのですが、ここに珪藻土を塗ってもらうのをやってもらいました。

マスキングもお茶の子さいさいな様子

珪藻土を塗るのは初めてだったようですがとてもキレイに塗ってくれました

まだマスキングがついたままですがこんな感じに

そしてキッチン内の壁に石膏ボードを貼っていく作業も。採寸、カット、ビスを打つ部分をマーカーして、ビスでとめていく作業を3人で進めていき、壁の石膏ボードは貼り終わりました〜!

職人さんてすごい!

きれいに埋まりました!

2日間とも電気屋さんも作業しに来てくださっていて、貼った石膏ボードの下にあるコンセント部分に穴をあけ、分電盤を再設置、換気扇のダクト部分の穴あけまでやってくださいました…!

専用の穴あけ機が…!

くびれの部分をこの後カッターでカットしていました

外まで貫通する換気扇の穴をあけるのは大変そうでした

巨大だった分電盤もとっても小さくなりました

そしてちょうど居合わせた友人がシリコンシーラントという溝などを埋めるボンドのようなものも仕事で使うとのことで、換気扇のダクトと外壁の穴の隙間を埋めてくれました…!ついでに外壁にあいている謎の穴も元の形に近づくように補修してくれました。今日は石膏ボードの仕入れも行ってきました。

シリコンシーラントで埋めているところ

きれいに埋まりました!ありがとう!

壁の穴

ありがたいこと続きで、私たちはなんと恵まれているのだろうと感謝の気持ちでいっぱいの2日間。青空も風も気持ちの良い日々でした。