2022/07/13 19:22

毎日雨マークなのに思いの外日中は晴れる笹原です。茅野市役所でさえ標高800m越えということで、お天気は局所的に違う感じがします。車で10分くらい走るだけで耳抜きをしなければいけなかったりします。今日の雨雲も積乱雲も、見え隠れする山々もとびっきり美しかったです。

さて、今日から水道管を道路から取り出す工事が始まりました。大きな機械で剥がされていくコンクリート。また砕石で埋められて、後日本格的に取り出すようです。あんな大きな機械で結構細かい作業をするんだなぁ〜とびっくりしました。

きれいに剥がれるのですね〜

埋められた部分

工場はまず床のベニヤを2枚重ねるところから。現在はってある床板を剥がし、ビスが打てるところをマーク。剥がした部分を掃除してはめ直し、事前にカットしておいた床板をもう一枚重ねてまたビスが打てるところをマーク。2枚一緒にビス打ちしました。

ビスが打てる部分をマークしていきます

カットした床板はなかなかサイズが合わなくて何度もやり直しになるだろう…と想定していましたが、奇跡的に1回目でピッタリ…!!思いの外作業が早く終わりました。

2枚目の床板が貼り終わったところ

石膏ボードの隙間がかなり大きいところは細く切った石膏ボードをボンドで貼り付け、細かいところは家にあった紙粘土で埋めてみました。

最近カットの腕が上達したそうです

午後は昨日仕入れてきたパテ埋めを。ビスや石膏ボードと柱の隙間を埋めてペンキを塗ったときにボコボコにならないようにするものです。初めてやってみましたが、なかなか楽しい作業でした。マスキングもしながら、そしてパテが2時間で固まってしまうので、素早く2人で作業しました。壁は半分ほどですが終わりました。壁に打ってあるビスは大体埋まりました。でも何回か塗り重ねるとのことで、まだまだかかりそうです。

パテ埋め1回目が終わった壁

こちら側はビスの部分だけ

今日は色々な作業がスムーズに早く終わったので、私は最近またフツフツとしていた畑作業を。やりたかったことが色々できてスーッキリ!!畑で汗をかくのはなんて気持ちいいのでしょうか。今日もいい一日でした。

やっとエゴマを定植しました

とうもろこしとかぼちゃ