Check our Terms and Privacy Policy.

八ヶ岳の麓、蓼科で安心して食べられるベジ・ヴィーガン料理のお店を開きたい

長野県茅野市にある笹原という標高1000mを越えた集落に、今までやってきたヴィーガンの飲食店を移転します。飲食店をホームにこの場所でたくさんの繋がりと夢を実現させていきたいです。

現在の支援総額

1,500,000

100%

目標金額は1,500,000円

支援者数

93

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/06/14に募集を開始し、 93人の支援により 1,500,000円の資金を集め、 2022/07/14に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

八ヶ岳の麓、蓼科で安心して食べられるベジ・ヴィーガン料理のお店を開きたい

現在の支援総額

1,500,000

100%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数93

このプロジェクトは、2022/06/14に募集を開始し、 93人の支援により 1,500,000円の資金を集め、 2022/07/14に募集を終了しました

長野県茅野市にある笹原という標高1000mを越えた集落に、今までやってきたヴィーガンの飲食店を移転します。飲食店をホームにこの場所でたくさんの繋がりと夢を実現させていきたいです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

クッキー缶 の付いた活動報告

工場日記15
2022/07/01 17:47
thumbnail

本日は朝長男の小学校の音楽会があったため、2人で見に行ってきました。とても楽しそうに恥ずかしそうに歌を歌ったりダンスをしている様子に胸いっぱい、私もとても楽しんできました。長男がお友達と作った作品さてそんなこんなで朝から車に乗ったのでついでにそのまま床用の木材を大量に仕入れてきました。そして帰り道にある無農薬野菜を作っている「おかげさま農園」さんの直売所で瑞々しい野菜たちも連れて帰ってきました。これから食べるのが楽しみです!車は木材でパンパン私が乗っていた助手席の様子です笑うちから車ですぐ行ける直売所ですレタス、ラディッシュ、大根を♪午後は私は断熱材カットの続きを。主人は違うホームセンターに仕入れに行きました。来週はお助け隊の方達がたくさん来てくださるので、材料がなくちゃ始まらない!色々できるように揃えてきました。あぁ今日も暑いけどこの一人での作業時間も懐かしく思い出す時が来るんだろうなぁ〜その時はどんな気分かなぁ〜なんて思いながら作業していると主人からヘルプの電話が…!なんでも木材を車の上のルーフキャリアに乗せて運んでいたらルーフキャリアが壊れて木材をもう一度下ろして、ルーフキャリアを直して積み直さないといけない…!ということでもう1台の車でヘルプに向かいました。キャリアが外れて天井に乗ってしまっていたようです2mの杉の柱を運んでいて、私たちは背が小さいので一人ではルーフキャリアには乗せられず、道路の脇でもう一度積み直しました。主人はそのまままた壊れないことを祈って直帰。(もう一台には長い木材は乗りませんでした…)私は1つ足りない材料を買いに行ったら子どもたちのお迎えの時間になりました。無事に乗せ終わりましたなんと早かった1日…作業も全然できずでしたが、何か大きな事故などにならなくて良かった!今週も頑張った!と締めくくりたいと思います。今日から7月ですね!心新たに参りましょう。


工場日記14
2022/06/30 18:41
thumbnail

今日も暑い1日でしたが、夕方18時も過ぎると一気に風が変わって、とても涼しくなります。朝方はまだ肌寒いくらいです。そして今日はまたお助け隊にお近くの方が参加しにきてくれました〜!素敵な方ばかりで、1日中うれしくなってしまいます。暑い中での作業本当にありがとうございました!私は勝手に断熱材カットがひと段落したと思っていたのですが、勘違いだったようで、今日は床板の仮止めを外して床の断熱材入れを一緒にやりました。でも一人で黙々と…ではなく今日は色々お話ししながらできたのでとても楽しかったです〜それにとっても進みました!(本日も動画を撮ったのでご興味ある方はぜひInstagramへどうぞ)その他の部分はビスがまだ仮止めになっていた部分のビス打ちや、キッチン前面の木材を貼ってある部分で中途半端になっていた部分の調整などなど、地味で細かい作業を。一番下の細くあいていた部分を埋めました先日の引き戸の傾きを直しましたドア上も木がつきましたこの部分もようやく全面埋まりました今日はみんなで賄いカレーを食べて頑張りました〜!今日はカレー以外の野菜は畑の野菜です♪途中で材料が足りなくなってきてしまったので夕方前には買い出しに…!石膏ボードなどを買ってきたので、これからキッチンの天井や壁などに貼っていく予定です。今日もいい一日でした。


工場日記13
2022/06/29 17:40
thumbnail

今日もなかなか太陽がギラギラしていました。暑いけれど、カラッとしています。家の中は半袖で気持ちよく過ごせます。笹原ではクーラーがある家はあんまりないと聞いたけれど、元々クーラーはあまり使わない我が家は全くいらなそうです。さて、本日は昨日のおかっての扉の続きから。引き戸にすること自体が裏からビスを打てないので厳しいかもしれない…と頭を悩ませていましたが、なんとか付いた様子…!でもドアのサイズが小さ過ぎてもう一回り木材を足さないとダメかも…付ける位置もゴニョゴニョ…と言っていました。障子のガラスが入っていた部分には薄ーいベニヤを障子紙の部分にも薄いベニヤを貼りましたちょっと微妙な引き戸このドアは一回置いておいて、カウンター部分の引き戸の押さえを付け替えたり、ポリカーボネートを貼ったり…細かい作業を終わらせました。まだまだまだまだキッチンは終わらないのですが、電気工事と水道工事が終わらないと進められない部分もあり、もう少ししたら客席側を始めることになりそうです。わかりにくいですが中央横ラインの木材が変わりましたポリカーボネートが入りましたそしてなんと…!今日は現在取り付けられる断熱材がほぼ終わり…!!残すところあと数枚に〜!断熱材カット、とっても飽き飽きしていたので嬉しいです。まだまだ続きますが…!やったー!!そして時間ギリギリでおかって引き戸がなんとかなったとの報告がありました。一歩一歩進めていきます。明日も暑くなりそうです。そろそろ畑の水分が心配になってきたので、雨よふれ〜〜壁の裏側に引き戸が入るようになっています