こんにちは!ECコンサルタントを行っておりますOHKOSHIと申します。ECコンサルタントとは、EC(通販・ネットショップ)の運営をサポートする仕事でその業務内容はショップの売上アップを目的とした各種施策の提案や実施、広告運用、ショップ運営代行など多岐にわたります。今回のプロジェクトではネットショップ運営を一冊で全て解決できる本の販売をゴールとして、ネットショップに携わるより多くの人に、集客・売上アップに係る施策や運営に関する正しい知識を広めることを目的としております。
スキルマーケット「ココナラ」でも活動しております。
ココナラのプロフィールはこちらから
ECコンサルタントとしての実績や経験を凝縮した書籍を広めることで、ネットショップ運営のハードルを下げるとともにこれからネットショップ運営にチャレンジする個人および企業や売上が伸び悩んでいる店舗のサポートをしたいと考えております。
既存の書籍や情報商材、サイトでは得られない、もう一歩踏み込んだ実践的な知識をより多くの方に広めたいです。
フリーランスとしてEC業界に携わる中で、ネットショップ運営について十分な知識を得られる手段がほとんどないことを日頃から実感しております。これは、ECコンサルタント会社があらゆる施策を盛り込んだ本や情報商材を販売してしまうとネットショップ運営者はそこで完結できてしまうため、ECコンサルタントや運営代行業の必要性がなくなってしまうといった背景があると考えております。
しかし、ECの利用が世界中で拡大している中で専門的かつ正しい知識を得られないままネットショップ運営を行っている事業者様が非常に多いということに懸念を感じております。どれほど良い商品を販売されていたとしても正しい設定や集客施策を行っていなければ、数多のショップの中に埋もれてしまうためその商品を求めている多くの消費者のもとへ届かないことになります。
ECモール楽天市場の流通総額の拡大 出典:楽天市場この問題を解決するためにECコンサルタントである私自身が長年の実績と経験の中で得た知識を書籍として販売することで、EC担当者がいない企業様や個人でネットショップ運営を行っている方、実店舗を経営されていてネットショップの開設を検討されている方などが手軽に情報を得られる手段としてご活用頂けると考えて今回のプロジェクトを立ち上げました。
Yahoo!ショッピングの売上アップ実績①
Yahoo!ショッピングの売上アップ実績②
楽天市場の売上アップ実績①
楽天市場の売上アップ実績②
楽天市場の売上アップ実績③

これまで、あらゆるパターンのネットショップをコンサルティングしてきました。ショップを開設したばかりで販売実績0からのスタートとなるご依頼、チームで連携を取りながらショップ運営をサポートする複数人でのプロジェクト、売上規模の小さい個人様から売上規模の大きい企業様まで幅広いサポート実績がございます。商品ジャンルも食品/日用品/アパレル用品/家電/インテリア/アウトドア・スポーツ用品/コスメ/エンタメグッズなど様々です。契約期間は案件により異なりますが継続率は9割以上です!
スキルマーケット「ココナラ」でも活動しております。
ココナラのプロフィールはこちらから
■校正校閲費
■印刷/用紙費
■レイアウト/デザイン費
■書店流通費
■保管費
■増版費
・・・約120万円
■CAMPFIRE手数料・・・25万5000円
■消費税・・・2万5000円
■ご支援頂いた方一人ひとりに熱いメッセージを送らさせて頂きます:1,000円■ネットショップ運営に関するご質問に1つ回答させて頂きます:2,000円
■出版を予定している書籍の内容の一部(ネットショップ売上アップのための最重要事項・施策を盛り込んだ教材)をお送り致します(Yahoo!ショッピング/楽天市場/amazonの中からお選び頂けます):5,000円
■ECコンサルタントがネットショップ運営に関して(売上アップに係る施策や改善点など)マンツーマンでアドバイスさせて頂きます(30名限定):20,000円
■ECコンサルタントがネットショップ運営を1か月間集中サポート致します(5名限定):80,000円
詳しくはリターン一覧からご確認下さいませ。
2022年6月:クラウドファンディング開始
2022年8月:クラウドファンディング終了
2022年8~9月:リターンのご対応(ご支援頂いた方の人数によって変動します)
2022年10月:原稿の仕上げ
2022年11~12月:製作会社との打ち合わせ等の準備
2023年1月:書籍製作
2023年2月:書籍完成
2023年3月:書籍の流通拡大を目的としたクラウドファンディング第2弾開始
最後までご閲覧頂きまして誠にありがとうございます。
私自身、初めてのクラウドファンディングとなりますが今回のプロジェクトを通じて資金調達を行うだけでなく、ネットショップに携わっている方やこれからチャレンジをしようとしている方と繋がることでお互いに有意義な関係を築くことができれば嬉しく存じます。
来年3月には完成した書籍をリターンとしたクラウドファンディング第2弾も予定しております!
今後ともECコンサルタントとしての活動を温かく見守って頂けますと幸いです。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見るYahoo!ショッピング『夏のPayPay祭』施策ガイド
2022/06/16 15:52『夏のPayPay祭』などの大型キャンペーン期間内では通常日と比較して5~10倍の売上を上げている店舗様も少なくありません。今回は来月に控えた大型キャンペーンの対策・活用法を共有させて頂きます!プロジェクトの支援者様が10人を超えましたら限定公開の情報も随時更新しますのでお楽しみに!施策1 倍!倍!ストア登録『夏のPayPay祭』では7/1(金)~7/15(金)の事前期間に倍!倍!ストアでお買い物をすると7/16(土)~7/19(火)1:59の最終3日間のお買い物で+2%のポイントが還元されるという企画が実施されます。倍!倍!ストア登録している店舗様の商品には倍!倍!ストア用のアイコンが掲載されているためアクセス数および転換率の向上が見込めます。施策2 アイテムマッチの調整大型キャンペーン期間中の入札金額や日次予算を上げることで、購買意欲が高いユーザーに対して集中的にアプローチすることができます。ROASが特に上がりやすい期間ですので積極的に広告予算を投入することで広告効果の改善も図ることができます。施策3 限定クーポンの発行 キャンペーン期間限定のクーポンを発行することでクーポン経由の流入増加とクーポン利用による転換率の向上が見込めます。クーポンの発行はユーザー視点から、「今買う理由」と「このショップで買う理由」をつくることに繋がっております。施策4 サンキュークーポン配布 キャンペーン期間中に獲得したお客様(購入者)にはサンキュークーポンを配布することでリピート購入を促しましょう。特に食品やサプリメント、日用品などの消耗品は継続的な購入に繋がることが多いため商品ジャンルによってメリットが大きくなります。施策5 LINE公式アカウントの活用 キャンペーン期間中はショップページのPV数が増加しますので、バナー設置などでLINE公式アカウントの友だち追加を促すことで見込み客を増やすチャンスとなります。まだ手を付けていない施策がございましたら積極的に実施することで『夏のPayPay祭』を売上アップの起点としましょう! もっと見る
コメント
もっと見る