Check our Terms and Privacy Policy.

テーマは『徳之島』鹿児島県立徳之島高校の生徒さんの作るハーブと黒糖焼酎のコラボ‼

南の島、鹿児島県「徳之島」 小さな島の高校生が栽培した「ハーブ」を徳之島産の「黒糖焼酎」に抽出し、リキュールを作るプロジェクト。地元酒造場とのコラボで、ハーブの色と成分を黒糖焼酎に溶け込ませ、色鮮やかな逸品を目指し研究中!1次産業から6次産業までを実践的に学ぶ機会とし、「地域おこし」にも貢献します!

現在の支援総額

925,000

77%

目標金額は1,200,000円

支援者数

108

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/03に募集を開始し、 108人の支援により 925,000円の資金を集め、 2022/08/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

テーマは『徳之島』鹿児島県立徳之島高校の生徒さんの作るハーブと黒糖焼酎のコラボ‼

現在の支援総額

925,000

77%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数108

このプロジェクトは、2022/07/03に募集を開始し、 108人の支援により 925,000円の資金を集め、 2022/08/15に募集を終了しました

南の島、鹿児島県「徳之島」 小さな島の高校生が栽培した「ハーブ」を徳之島産の「黒糖焼酎」に抽出し、リキュールを作るプロジェクト。地元酒造場とのコラボで、ハーブの色と成分を黒糖焼酎に溶け込ませ、色鮮やかな逸品を目指し研究中!1次産業から6次産業までを実践的に学ぶ機会とし、「地域おこし」にも貢献します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2022/08/06 20:27
thumbnail

 さ〜て、鹿児島県のほぼ全ての農業高校では、豚味噌なるものを製造しております。鹿児島県民は、誰もが知っている常識!

 麦味噌、豚ひき肉、砂糖がベースですが、ニンニクを加えたり、生姜を入れたり、唐辛子等の調味料で味を工夫して、それぞれの学校で、特徴があります。

 徳之島では、昔から、保存食として、一般家庭で作られていました。湯がいた豚のブロック肉を厚めに切り、それを味噌漬け(米味噌を使います)するのが、徳之島流!「地豆」と言われる落花生も入っているのも特徴。

 徳之島高校の豚味噌は、他の学校と同じく、ひき肉を使っているので、豚味噌の本場徳之島では、実は・・豚味噌とは認めてもらっていないんです。(≧∇≦)

「徳高の豚味噌は、豚味噌じゃない。」って、陰では、言われております。笑

 だけど、この豚味噌が、作れば直ぐに売り切れてしまう人気商品で、夏休み前は、「豚味噌10ケース」の大量注文があり、在庫が切れてしまい、その後注文があった客様には、二学期まで待ってもらっている状態なんです・・

(誠に、申し訳ありません m(_ _)m)

 県外の人には、多分、甘ったるいと思いますので、そのつもりで、ご購入くださいね。使用している原材料は、豚味噌のリターン品の説明に書いてありますので、そこをご確認ください。

 実は、2008年にリューアル(当時の美術部の生徒がデザインしました)されたお馴染みの豚味噌のラベルを、2021年に一新しました!当時の美術の先生ご指導のもと、生徒たちがデザインしたものです。(冒頭の写真のラベル)

↓ コレは、懐かしい昔のラベル ↓

 あ〜、、豚味噌について語ると、止まらない!まだまだ、お伝えしたいことがたくさんありますが、長くなりましたので、ここらでやめときます。

ではまた。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!