さ〜て、鹿児島県のほぼ全ての農業高校では、豚味噌なるものを製造しております。鹿児島県民は、誰もが知っている常識!
麦味噌、豚ひき肉、砂糖がベースですが、ニンニクを加えたり、生姜を入れたり、唐辛子等の調味料で味を工夫して、それぞれの学校で、特徴があります。
徳之島では、昔から、保存食として、一般家庭で作られていました。湯がいた豚のブロック肉を厚めに切り、それを味噌漬け(米味噌を使います)するのが、徳之島流!「地豆」と言われる落花生も入っているのも特徴。
徳之島高校の豚味噌は、他の学校と同じく、ひき肉を使っているので、豚味噌の本場徳之島では、実は・・豚味噌とは認めてもらっていないんです。(≧∇≦)
「徳高の豚味噌は、豚味噌じゃない。」って、陰では、言われております。笑
だけど、この豚味噌が、作れば直ぐに売り切れてしまう人気商品で、夏休み前は、「豚味噌10ケース」の大量注文があり、在庫が切れてしまい、その後注文があった客様には、二学期まで待ってもらっている状態なんです・・
(誠に、申し訳ありません m(_ _)m)
県外の人には、多分、甘ったるいと思いますので、そのつもりで、ご購入くださいね。使用している原材料は、豚味噌のリターン品の説明に書いてありますので、そこをご確認ください。
実は、2008年にリューアル(当時の美術部の生徒がデザインしました)されたお馴染みの豚味噌のラベルを、2021年に一新しました!当時の美術の先生ご指導のもと、生徒たちがデザインしたものです。(冒頭の写真のラベル)
↓ コレは、懐かしい昔のラベル ↓
あ〜、、豚味噌について語ると、止まらない!まだまだ、お伝えしたいことがたくさんありますが、長くなりましたので、ここらでやめときます。
ではまた。