![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/401609/%E6%B1%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E6%9A%87%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84_210501_21.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
7月も終わり、ベジーデプラスでは一気に秋~来年の春先までの種まきが始まっています。7月8月、暑いのはもちろん豊岡は湿気も高くとにかく蒸します・・・。でも、この時期が秋冬の栽培を左右するポイントなので気合い入れて頑張っています!!
7月25日に蒔いた秋どりキャベツの芽(撮影日7月27日)
さて、大好評!?『ページ本文に載せきれなかったシリーズ』第2弾!!
今日はSNSの発信についてです。
ベジーデプラスでは、SNSでの発信にも力を入れており、ほぼ毎日投稿しています。
投稿者は主に妻の菜美が担当していて、本当にいろいろな視点や見せ方にも工夫し投稿しておりつい目を奪われてしまうものも多数!!
忙しい時期でも毎日投稿するのは、やはり情報を知ってほしかったり、見てほしいという思いから!
最初の頃はSNSを投稿する時間がもったいないと思っていましたが、生産者と消費者が直接つながることのできるツールとして、今ではコメントやDMが大きなやりがいとなっています。
人気企画の紹介!
ベジーデプラスのSNSは、主にFacebook・Instagram・TikTokがあり、その投稿には様々な企画を設けてシリーズ化しているものもあります。
①ベジ友V
ベジーデプラスに『にっこり体験』に来られた際や、イベントの来場された際などに何かオレンジのものと「V」の文字をいれて写真を撮ることでベジ友に認定され、以後「ベジ友」ですと声かけていただくと何か特典があるといううれしい企画w
ベジ友の輪が広がればうれしいです!!
※実は遠方からでも「オレンジ」と「V」が入っていればベジ友として認定されますので #ベジ友V をつけて投稿してください。
②Negi de 美人
ベジーデプラスのブランド白ネギ「とろり葱」。そのとろり葱と一緒に美男美女が勢ぞろい⁉インスタのプロフィールから一覧がご覧いただけます。今年の冬ももちろん続編が・・・③ベジプラアート(#決して暇ではない)
一番の人気コンテンツがベジーデプラスの野菜アート通称ベジプラアートです。
作業をしていると、収穫していると、袋詰めしているとなぜか見えてくるキャラクターたち。それを妻菜美(たまに恭弘)の絵心で表現しています。
また、にっこり体験の際もお子さんとベジプラアート作りをしたりしています。
#ベジプラアート で要チェック!
他にもいろいろな投稿があるベジーデプラスのSNS。
今後もみなさまに楽しんでいただけるよう工夫を凝らし発信していくので覗いてもらえるとうれしいです!
クラウドファンディングもネクストゴール達成に向け引き続きご支援・拡散いただけると幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
Veggie de + 小川恭弘・菜美