Check our Terms and Privacy Policy.

ウクライナ人学生・研究者に学びの場を #京都先端科学大学 #ウクライナ

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

ウクライナの戦地からきた22人の学生・研究者が本学で勉学、研究に励んでいます。彼ら、彼女らが4年間安心して学び、国際社会の人材として自立できるよう本学は支援してまいります。皆様の温かいご協力をお願い申し上げます。 #ウクライナ支援プロジェクト

現在の支援総額

716,000

14%

目標金額は5,000,000円

支援者数

41

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/09/08に募集を開始し、 41人の支援により 716,000円の資金を集め、 2022/11/26に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

ウクライナ人学生・研究者に学びの場を #京都先端科学大学 #ウクライナ

現在の支援総額

716,000

14%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数41

このプロジェクトは、2022/09/08に募集を開始し、 41人の支援により 716,000円の資金を集め、 2022/11/26に募集を終了しました

ウクライナの戦地からきた22人の学生・研究者が本学で勉学、研究に励んでいます。彼ら、彼女らが4年間安心して学び、国際社会の人材として自立できるよう本学は支援してまいります。皆様の温かいご協力をお願い申し上げます。 #ウクライナ支援プロジェクト

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ウクライナ人学生は工学部の1年生として勉学に励む毎日です。工学部では、1年生からロボット、マイコン応用システム、webアプリの製作に取り組み、モノづくりの面白さを体験します。その前にまず数学と物理の基礎トレーニングです。写真の授業は、難易度が少しずつ高くなる演習問題100問に挑戦しているところです。理工系のあらゆる分野で広く使われる数学的ツールとしての微分積分・線形代数の計算技法を習得し、数値解析ソフトウェアMATLABも利用して工学への応用を見据えた計算を修得していきます。分からない問題には、手をあげて教員に質問するなど、学びに対して積極的です。本学の工学部では全て英語で授業が行われます。入学時に英語が不得意な学生もモノづくりの実習などを通して実践的な英語を身に着けることができます。3、4年生では企業が直面する現場の課題を、チーム4人で解決するキャップストーンプロジェクトを行います。これらの唯一無二のカリキュラムで機械・電気・化学の枠を超えた分野横断専門力、グローバル視点の課題設定力、そして実践的な課題解決力を習得してほしいと思います。

工学部授業の様子

微分積分計算問題にトライ

また、日本語についても1、2年生で学習します。日本語の授業は、8クラスにレベル分けされ、それぞれのレベルに合った学習内容となっています。初級クラスでは、ひらがなの読み書きなどから始まり、日常生活に必要な会話や作文で自己表現が行えるまでの力を身につけます。上級クラスは、すでに日常会話についてはマスターしている学生が対象となっており、日本語でのレポート作成やビジネスで使える日本語を習得します。下の写真は、初級クラスの授業で、ウクライナ人学生は3人受講しています。すでにひらがなとカタカナについては習得済みで、授業も全て日本語で行われています。撮影日は、いつもの朝ごはんや好きな朝ごはんメニューについて自分で作った文章を発表していました。世界で数ある言語の中でも難しいと言われる日本語ではありますが、学生にはしっかりと身につけ、今後の活躍の場を広げていってほしいと願います。

朝ごはんのメニューについて発表

時刻の表現について学んでいる様子

シェアしてプロジェクトをもっと応援!