2023/03/28 06:00

みなさま、おはようございます。とらいふ武蔵野・運営企画推進室です。

先日、とらいふぁーむにて「第二回もしもの会」が開催されました。

今回は、ご入居者1名とご家族2名の合計3名が参加され、前半はもしバナゲーム、後半は武蔵野市が発行しているエンディングノートを開きながらのミニ講座を行いました。

初対面の皆さんがそれぞれの立場から、在宅介護で大変だったこと、施設に入居してからの心境の変化、これからどう暮らしていきたいかなどについて語り合い、また、成年後見制度の利用方法など、もしもに備えた具体的な取り組みについても学び合うことができました。


今日は、「もしもの会」が考えるエディングノートの意義についてお話したいと思います。


* * *


高齢化が進む日本において、ACPの推進は社会の大きな課題となっており、エンディングノートの普及はそのためにとても重要な役割を果たします。エンディングノートは、個人が自身の望む医療や介護、財産管理などに関する意思を記録するツールであり、自分が意思決定できない状況になった場合でも、家族や医療・介護従事者が適切な判断を行いやすくなるからです。


ホップの苗
(大事に大事に育てています)


「もしもの会」では、参加者がエンディングノートを開いて自身の要望を書きとめることが、これからの人生のあり方を考えるきっかけになる、延いては自身の健康増進や介護予防に関する行動に繋がる、という効果を期待しています。

そして、そのことは参加者のQOLを向上させることだけに留まらず、医療・介護分野の公費削減や、未来世代(子ども子育て支援)に対して、現役世代が責任を果たすための重要な手段になると考えています。

「もしもの会」は、地域包括ケアシステム構築の一助となることを目標としながら、高齢者が安心して暮らせる社会を実現するとともに、次世代へ良好な環境を継承することを目指しています。私たちは、こうした考えが、地域全体で高齢者やその家族を支える力を醸成し、より強いコミュニティへと発展させる役割を果たすと確信しています。


第二回もしもの会の様子
(毎回お茶会のようなゆるやかな雰囲気で開催しています)


* * *


▼第三回もしもの会(概要)


身近に起きるかもしれない「もしも」のことを一緒に考えてみませんか?

【日時】2023年4月23日(日)14:00−16:00

【場所】デイサービスセンターとらいふ武蔵野/とらいふぁーむ

【対象】地域にお住まいの皆さん、入居者家族の皆さん(定員6名程度:先着順)

【内容】もしバナゲームとミニ講座

【申込・問い合わせ】0422−38−5221(担当:河原・宮澤・井口)


皆さまのご参加をお待ちしております!


収穫間近!

長文をお読みいただき、ありがとうございました。

今週は花曇りが続くようですが、まだまだお花見が楽しめそうですね。


皆さま、良い一日をお過ごしください。


とらいふ武蔵野

井口・河原