Check our Terms and Privacy Policy.

老人ホームのご入居者・家族と地域住民の方々に『バリアフリーガーデン』を作りたい!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

コロナ禍で面会や外出の機会が激減してしまった老人ホームの入居者と地域の皆さんに、足腰が不自由でも園芸活動ができるバリアフリーガーデン【とらいふぁーむ】を作ります。保育所とデイサービスの中間スペースを活用して、世代間交流を深めることができる機会を創出します。

現在の支援総額

1,190,000

119%

目標金額は1,000,000円

支援者数

97

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/08/01に募集を開始し、 97人の支援により 1,190,000円の資金を集め、 2022/10/19に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

老人ホームのご入居者・家族と地域住民の方々に『バリアフリーガーデン』を作りたい!

現在の支援総額

1,190,000

119%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数97

このプロジェクトは、2022/08/01に募集を開始し、 97人の支援により 1,190,000円の資金を集め、 2022/10/19に募集を終了しました

コロナ禍で面会や外出の機会が激減してしまった老人ホームの入居者と地域の皆さんに、足腰が不自由でも園芸活動ができるバリアフリーガーデン【とらいふぁーむ】を作ります。保育所とデイサービスの中間スペースを活用して、世代間交流を深めることができる機会を創出します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは!運営企画推進室の河原です。

クラウドファンディングも残すところあと6日となりました。目標金額達成につきまして、あらためて皆さまのご支援に感謝いたします。


ほっと一息ついたところで、今日は9/19に開催された敬老会・とらいふぁーむお披露目会に力を貸してくださった団体、フードバンクむさしのについてご紹介したいと思います。


* * *

敬老会の帰り際、参加された方々にこんなお土産をお渡ししました。

お菓子の詰め合わせ
(色々なお菓子を組み合わせてラッピングしました)

おもて

このお菓子はフードバンクむさしのがとらいふに届けてくださったものです。



フードバンクむさしのとは…?

2021年4月、食品ロス問題の解消に向けて集まった有志メンバーにより設立されました。

設立から一年半、市内の様々なところで、フードドライブ(企業や一般家庭などから食品の寄付を受け付けること)フードパントリー(集まった食品を必要な方に提供すること)の活動に取り組まれています。フードバンクむさしのでは、福祉団体や子ども食堂を通じて、必要としている方々に食品を提供しています。


「もったいない」を「ありがとう」に

とらいふ武蔵野とフードバンクむさしのとのお付き合いは、今年の4月に始まりました。

お持ちいただいたお菓子や飲料は、ご利用者様と職員で美味しくいただいています!

美味しくいただいて、食品ロス問題にも貢献できるなんて、フードバンクの活動は本当に素晴らしいことだと思います。食品ロス削減は、SDGsの活動の一環でもあります。

とらいふぁーむとしてこれから団体の皆さんとどのようにコラボしていけるのか、今からとても楽しみです。


「数年後には自分たちの活動が必要なくなるような武蔵野市にしたい」

メンバーの皆さんのこんな熱い思いが多くの人に広がるよう、全力で応援していきたいと思います!

新メンバーも募集中とのこと。関心のある方はぜひ下記までお問合せください。

▼お問合せ先

電話:090-6509-2523(火・土曜日 10:00-15:00のみ繋がります)

メール:foodbank.musashino@gmail.com


<今後のフードドライブ開催予定>

10/31(月)11:00-16:00

キラリナ京王吉祥寺(1階南北自由通路「はなこみち」)

11/6(日)11:00-14:00

プレイス・フェスタ2022+さかいマルシェ(武蔵野プレイス前 境南ふれあい広場公園)

11/20(日)11:00-16:00

子どもみらいプロジェクトinむさしの(コピス吉祥寺3Fイベント広場)

12/4(日)11:00-16:00

タワーズマルシェ@むさしの(武蔵野タワーズスカイゲート南側公開空地)


▼詳しくはコチラ

https://www.facebook.com/foodbankmusashino/


デイサービスの相談員Iさんもにっこり

冷たい雨が降ってきました。お仕事帰りの皆さま、お足元に気をつけてお帰りください。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!