大変なことになりました!タネイモがカビだらけ!どうしよう!?
16日にタウンジーに行く人がいるので、その車にタネイモを乗せてもらうことにしました。時間がないので、12日から100㎏のタネイモを洗って検品をしました。
握ってみて柔らかいものはNOです。両サイドを切ってみて悪いところはきれいになるまでカットしていきます。傷んでいるところもナイフでカットします。 急だったので、おばあさんに手伝ってもらいましたが、100㎏は大変な量です。最後は私一人で検品とカットをしました。終わったのは朝の4時でした。
農園のある村では、お湯が手に入らないので、ヤンゴンでタネイモの消毒をすることにしました。48℃のお湯に40分漬けることで表面が消毒できるのと発芽しやすいようにするためだそうです。お芋さん!これから仕事だよ!という目覚まし時計のようなものだそうです。13日は朝からおばあさんの家にある鍋で温度計を見ながらタネイモの消毒をしました。小さな鍋だったので全部消毒し終わったのは夜中でした。事務所に持って帰り、きれいに並べて置いたのですが・・・
次の日の昼過ぎに事務所に行ったら大変なことになっていました!
ほとんどのタネイモがカビだらけだったのです!
これでサツマイモ作りは終わりだ!借りた農園をどうしよう!何とかしなければと、日本の友人と緊急に打ち合わせをしました。ヤンゴンは雨季で毎日雨です。気温も30℃以上です。お湯で殺菌してもまた同じ結果になってしまいます。
なんとかアルコール(なければラム酒)を手に入れて、アルコール消毒して、1日も早く農園に運んで苗床に移すことにしました。お店はみんなしまっていたけど、ようやく消毒用アルコールを一本買うことができました。
ただ、16日の車がキャンセルになって、いつ農園に運べるかわかりません。アルコール消毒してもヤンゴンではすぐカビが生えてしまいます。
最後のカビ対策として、事務所の温度を20℃にして保存することにしました。
湿度も低くなるはずです。停電になったらどうしよう?タネイモさんが農園に行くまで停電がないようにお祈りするしかありません!