2022/10/15 21:00

夜泣きを改善するには、

科学的根拠に基づいた、適切な介入をすればよいのです。

そうすると、かなりの高確率で改善が可能です。

原因に基づいて対処すべきことであり、


母親が頑張れば済む問題ではありません。


抱っこで寝ないなら、

抱っこで泣き止まないなら、それは適切な介入ではないからなのでしょう。


泣き止むまで、毎晩、ひたすら、数時間も、何カ月間も?

「お母さん、夜泣きはいつかなおるから、頑張って」


それはちょっと、あまりにも酷なアドバイスです。



夜泣きは、なおる。


それを知ってからは、とにかく

もうあんな思いをするお母さんを1人でも減らしたくて、

活動を続けてきました。


根拠のない励ましにより、どれだけのお母さんが

たくさんの無理を強いられてきただろうか。


そして今、医療従事者としてできることは


①正しい知識を普及したい ということ。

知識の普及を通じて、

②お母さんたちを楽にしたい ということ。




続きます。