2022/10/19 21:31

こんばんは。
実行委員長の@なおポップです!

昨夜は実行委員として最後のミーティングでございました。
まだまだ当日までに準備するものだったり、個人の準備含めいろいろとあるわけですが、

このメンバーで迎える野外開催もこれで4回目。
ドキドキわくわくの中に少なからずの安心感が芽生えていることは、とてもありがたいことです。

出演者紹介も佳境です!

--------
ここに書く出演者ご紹介は、あくまで僕からみた目線であり、オフィシャルなプロフィールなどではありません。

「好きな理由を説明できる人だからお声がけする」がモットーですので、

思いのまま書かせていただきます。

まさに、実行委員長の独断と偏見でございます。
(なので、ご本人にも確認はとりません笑)

--------


本日はこの方!
「佐山亜紀」ちゃん。
https://www.instagram.com/sayamaaki01/

写真の通り…お酒が似合う女性です(笑)

僕が亜紀ちゃんを認識したのは、おそらく14,5年ほど前なのかな…「ざ ・べっがーず」というバンドで歌っている亜紀ちゃんを野外イベント(ジャズフェスかな)でお見かけして、

なんて格好いい女性ボーカルが仙台にいるんだ…と思ったのを今でも覚えています。

そのくらい前の話。
当時の年代を考えるとなおのこと思う。

その若さであの渋みと奥行きのあるボーカルをしてたのか…と思うと、本当圧巻です。

なんか、もはや歌詞がなくても、

極端な話、ずっとハミングだけでもグッと来てしまうんじゃないかと思ってしまうほどに、色味のある歌声です。


少しフィールドが違うからか、仙台でご一緒することは殆どなくて、お互いに岩手は水沢の「Uta-sora」という野外イベントにお呼ばれするようになって、顔を合わせる機会が徐々に増えてきた仲間です。

だからほんとここ5,6年の話なんですよね。

計らずの話なのですが、ハピホリは女性アーティストよりも男性アーティストの方が多い傾向があるので、仙台在住の女性ボーカルは亜紀ちゃんオンリーです。

その一点を安心してお預けできる、仙台を代表する女性シンガーソングライターです。

そんな亜紀ちゃんから始まるAOBAステージの幕開け、是非ご堪能くださいませ^^