Check our Terms and Privacy Policy.

埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム制作プロジェクト

「次世代の子どもたちにワクワクして笑顔のある未来を創りたい!」今回私たちは、埼玉県内の企業、行政、団体、学校などのSDGs実践事例を記載した「埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム」を制作し、『SDGsを自分ゴト化するワークショップ』を埼玉県内の子どもたちから大人まで広く提供することを目指します!

現在の支援総額

2,500,500

125%

目標金額は2,000,000円

支援者数

116

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/09/28に募集を開始し、 116人の支援により 2,500,500円の資金を集め、 2022/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム制作プロジェクト

現在の支援総額

2,500,500

125%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数116

このプロジェクトは、2022/09/28に募集を開始し、 116人の支援により 2,500,500円の資金を集め、 2022/10/31に募集を終了しました

「次世代の子どもたちにワクワクして笑顔のある未来を創りたい!」今回私たちは、埼玉県内の企業、行政、団体、学校などのSDGs実践事例を記載した「埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム」を制作し、『SDGsを自分ゴト化するワークショップ』を埼玉県内の子どもたちから大人まで広く提供することを目指します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆さまからのご支援は、埼玉県版SDGsボードゲーム制作原資となります。

ぜひ、ゲームを作らせて下さい。


〇ゲームができると何がいいの?

 市販のゲームの多くは、個人の勝ち負けを決めるもので、「楽しかったね」で終わり、その後はゲームの中身は忘れてしまいがちです。

一方このゲームは、①社会課題を解決し、環境・社会・経済をバランスよく良くしていく点、②それには個人の勝ち負けではなくチーム内で相談しながら、時には資金面でパートナーシップを結ぶ必要がある点、③課題と解決策は、地元埼玉の実企業の取り組みであること、などリアルに近い環境で、自分たちの世界をより良くしていく点、④終了後は、①~③のSDGsの本質が解り、個人または属する団体が今日から何を考えるべきか、どう行動すべきかを考えられるようになる点、が特徴です。(特に企業が取り組みべき課題が多いです)

〇ゲームはどう使われるの?

 私たち、ファシリテーターが、埼玉県の学校や団体(企業、行政、慈善団体など)で本ゲームを通じて、SDGsの理解を深め、自分が住む地域をよりよくしていく、未来の子ども達に住みやすい環境・社会・経済を残せるために何をすべきなのか?を考え行動を始めるきっかけ作りを展開していきます。

このゲームができた暁には、企業の社内研修、学校の総合学習などに取り入れて頂けると幸甚です。


埼玉県版ボードゲーム制作プロジェクト ボードメンバー
芽ぐるデザイン 代表 /畑こども食堂ボランティア団体 代表
谷中(たになか) 哲也

シェアしてプロジェクトをもっと応援!