2018/02/07 18:25

私たちは空き家の工事をする際に建築家やアートディレクターなども参加していますが、大工さんはいません。

 

そして材料や道具を極力「その地域で手に入れられる建築建材やその家に残っている建築建材」だけで工事をします。

 

そうすることで地域にも貢献しながら無駄を作り出さない工事を目指すことができ、さらにどうしても破棄される建築建材を作品にすることで、日本人らしい無駄のない建築を目指せるのではないかと考えています。

 

世間では「DIY建築」と呼ばれる建築手法ですが、私たちは「その地域で手に入れられる建築建材やその家に残っている建築建材」を使用することから「ブリコラージュ建築」と呼んでいます。

 

少し難しいですが参考にしてください。

http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/150702Bricolage.html

 

その地域だけで「文化」を作り出し、その地域からしか生まれない作品もリターンの一部として提供いたします。

 

TAKEHANAKE BRAND代表

竹鼻良文