本文中では割愛させていただいた各酒蔵のご紹介、せっかくなので今回から複数回に分けて、企画にご参加いただいた酒蔵様のご紹介させていただきます!
第一回は菊泉を代表銘柄にもつ滝澤酒造株式会社、清龍を代表銘柄にもつ清龍酒造株式会社、武甲正宗を代表名に持つ武甲酒造株式会社です。
是非各社のホームページも覗いてみてください!
滝澤酒造株式会社(https://kikuizumi.jp/)
滝澤酒造株式会社は、文久三年(1863年)に埼玉県の小川町で創業。明治三十三年(1900年)に現在の深谷市に蔵を構えました。米の蒸し、麹造り、もろみの仕込みなど昔ながらの道具を用い、伝統的な酒造りを継承しています。 和は良酒を醸し、良酒は和を醸すという「和醸良酒」を心がけ、造り手が心を一つにして、丁寧な酒造りを行っています。
清龍酒造株式会社(https://www.seiryu-syuzou.co.jp/)
清龍酒造本社の周辺には、今もなお武蔵野の名残が各地に見られます。その昔、武州・武蔵野国綾瀬村(埼玉県蓮田市)と言われていた頃より、当地で代々酒造りを家業として営み続けて今日に至っております。 現在では、清酒・米焼酎・リキュール等を主力商品として生産・販売をしております。 又、さらなる美味を求め、お客様からの生の声を聞き、それを酒造りに活かす為に、蔵元直営の居酒屋清龍を東京都内に店舗展開すると同時に、業界で初めてとなる蔵元(本社工場内)にてお客様への直接販売も行っております。 この様に、清酒・米焼酎の生産、直営居酒屋の開設、蔵元での直売までという、わが国初の新しいタイプの流通一貫性を確立して参りました。今後も個性豊かな独自性を持ち、『お客様と共にある』酒造会社を目指してまいります。
武甲酒造株式会社(https://bukou.raku-uru.jp/)
秩父の名峰武甲山を酒銘とした武甲正宗の醸造元・柳田総本店は、江戸中期・宝暦三年創業以来、秩父の歴史と共に勤しんで参りました。酒一筋、伝統と名杜氏の秘技に育くまれた武甲正宗は永年にわたり、数多くの品評会、鑑評会において幾多の受賞の栄に輝き、その品質は武州秩父に銘酒ありと知られております。今後共更に『武甲正宗』は小蔵の手造り酒として励んで参ります。