2018年4月1日(日)、『オレンジカフェさいき』の後、春祭りで人通りが多いこともあり、なかまち商店街にある店舗で過ごしました。当事者がウィンドウに消せるクレパス(kitpas)で描いた絵を観て、ひとりふたりと子ども達や親子連れが集まり、店の前は人だかり♫2時間ほどでステキな作品の完成です✨皆さん、とんとんとんの活動に興味津々…ある小学生からは覚えたての知識で「お小遣いがないから小学生未満は無料にしでください!」と…思わず「以下やろぅ⁉︎」と突っ込みました(笑)とんとんとん広場では『とんとんとん寺子屋』の日もあって宿題を教えてくれることを話すと喜んでいました。すでに、年齢や障がいの有無を超えた共生の場でした♡
2018年4月1日(日)、『オレンジカフェさいき』の後、春祭りで人通りが多いこともあり、なかまち商店街にある店舗で過ごしました。当事者がウィンドウに消せるクレパス(kitpas)で描いた絵を観て、ひとりふたりと子ども達や親子連れが集まり、店の前は人だかり♫2時間ほどでステキな作品の完成です✨皆さん、とんとんとんの活動に興味津々…ある小学生からは覚えたての知識で「お小遣いがないから小学生未満は無料にしでください!」と…思わず「以下やろぅ⁉︎」と突っ込みました(笑)とんとんとん広場では『とんとんとん寺子屋』の日もあって宿題を教えてくれることを話すと喜んでいました。すでに、年齢や障がいの有無を超えた共生の場でした♡
佐伯に地域交流拠点 5月オープン目指す!! 心のドアを『とんとんとん』 毎日新聞 2018年3月10日 朝刊に掲載頂きました。 臼杵市の障がい福祉課や自立支援協議会の方々とのご縁で、臼杵市での精神障がい者を中心とした「カラフルカフェ」にも関わらせて頂いています。その講演会でお話しした際に、聴講いただいていた記者の方が私どもの取り組みに興味を持って頂き、その後の「オレンジカフェさいき」にも見学にいらして頂き、今回の記事になりました。 ご縁に感謝です♫
大分県議会議員の先生方に講演させて頂きました! 認知症の割合は65歳以上の約7人に1人と言われていて、そのうち『軽度』の方が約180万人、さらに『軽度認知障がい』(認知症の手前の状態)の方は400万人いて年間10-15%が認知症に進行すると言われています。 認知症が進行して要介護状態になると手厚い支援が受けられますが、そうなる前に本人や家族をしっかり支援し、不安や苦痛を予防・軽減して生活の質(QOL)を向上させることが、在宅生活の継続や認知症の進行を遅らせることにとても重要だと考えています。 しかし、そこに充てられる社会資源は極めて乏しい現状が・・・。 そこで、『とんとんとん広場』の出番なのです! お世話される側ではなく、自分に役割がある、行く場所があることが大切なのです。地域の高齢者の皆さんには、その日の広場の『店長』をお願いしたり、長年の年の功を活かして、得意なことやできることをして頂き、ご活躍頂きたいと考えています。 地域づくり、共生社会・・・議員の先生方にお話しさせて頂きました。
とんとんとん理事会♫よろうや仲町で熱い会議…2時間超え!!見てる方向は同じ…歩調を合わせながら、ひとつひとつ形にして行くのが楽しい! 事務所のFaxなどのセッティングは 仕事仲間のS君が駆けつけてくれました…ありがたい。。