Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

【静岡発! 飢えに苦しむ猫たち】悲惨な状況から救いたい!!

静岡市の北方に広大なビオトープがあります。 野鳥が住みたくさんの植物や動物が生育する自然豊かな所です。 しかしそこに遺棄され繁殖した猫たちは餌がなく悲惨な状態になっていました! 約40匹の猫たちを飢えから救い避妊去勢手術をし一代限りの命を守ってやりたい!

現在の支援総額

865,055

216%

目標金額は400,000円

支援者数

85

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/01/31に募集を開始し、 85人の支援により 865,055円の資金を集め、 2018/03/30に募集を終了しました

【静岡発! 飢えに苦しむ猫たち】悲惨な状況から救いたい!!

現在の支援総額

865,055

216%達成

終了

目標金額400,000

支援者数85

このプロジェクトは、2018/01/31に募集を開始し、 85人の支援により 865,055円の資金を集め、 2018/03/30に募集を終了しました

静岡市の北方に広大なビオトープがあります。 野鳥が住みたくさんの植物や動物が生育する自然豊かな所です。 しかしそこに遺棄され繁殖した猫たちは餌がなく悲惨な状態になっていました! 約40匹の猫たちを飢えから救い避妊去勢手術をし一代限りの命を守ってやりたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2018/03/19 14:16
thumbnail

春めいてきました!

現場では今のところ平和な様子です。

ほとんど全部の避妊去勢が速やかにできたのは全くもって 奇跡的ではありますが、プロジェクトの成功の第一歩です。

ただ、やはり昨年の早春から関わっていれば今頃猫の数はもっと少なかったと思います。そしてその頃から気をつけて、産まれたベビー猫を早めに保護できていたら…もう少し貰われやすかったと思います。生後2ヶ月、が人に慣れるか否かのおおよその境目だと思います。

今、里親を探す目的で保護した子猫のうち6匹がまだ残っている状態で、茶トラの女の子2匹と、白黒の兄妹が2組です。

反対に、里親さんに行けた子猫は3匹です。2匹は生後2ヶ月以内でした。もう1匹は(珍しく)生後4ヶ月くらいでしたが、最初から人懐こかったです。

預かってもらっている上記の6匹の子猫たちについては、預かりさんたちが一様に「新しい環境に行くのもたいへんだから何ならずっと家にいてもいいよ」と言ってくださっています。本当にありがたい限りです!

写真は一番最近に保護された2匹です。預かりさんに愛情いっぱいにお世話して頂いております。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!