支援者の皆様人生絵本の事務局よりお知らせです。ご支援いただいたオリジナル絵本・トートバッグのリターンは、3月中のお届けを予定しておりましたが、現在制作が遅延しておりまして4月中のお届けを予定しております。完成次第できるだけ早くお届けするようにいたします。大変申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちください。何卒よろしくお願いいたします。
絵本 の付いた活動報告
うさぎ年の1月大安吉日に「人生絵本」サービスサイトが誕生しました!ぜひ御覧ください。人生の贈り物公式サイトはこちら ▶ https://jinseigift.com/◎デザインゆったり腰を据えてくつろげる、そんなおもてなしがしたいと思い、大人の方に好まれる和テイストでシンプルに、懐かしさや親しみのある鳥獣戯画の愛らしいイラストをあしらいました。◎お好きな世界観やテイストのイラストレーターを選べます。みなさんはどんなイラストがお好みですか?ファンタジー、ユニーク、アニメ、POP、味わい深いイラストなど、2023年1月26日時点で5名のイラストレーターが在籍しています。◎ライターは現役のプロが4名勢揃い。人生を味わい深く紡ぎます。◎用途にあわせて3つのコースをご用意しました。詳しくは「コース比較表ページ」をご覧ください ▶◎コンテンツ屋なので読み物も充実!絵本サービスなので、日々の何気ない人生のストーリーも見逃しません。人生を感じた瞬間や出来事をゆるく&硬くブログにさまざまな切り口でライターが綴っていきます。詳しくは「人生ブログ」をご覧ください ▶お気づきでしょうか?今年の干支でもある兎が人生絵本のキャラクターなのですよ。本年はぴょんぴょんと、1跳1跳ね丁寧に進んでいきたいと思います。1冊でも多くの人生絵本を心を込めて作り、一つでも多くの人生の物語を後世につなげていきたいと思います。人生絵本の詳しい情報は公式サイト jinseigift.com をご覧ください。
いよいよ、残り4時間となりました。・現在のご支援金額 476,000円・支援者 37人37名ものみなさまからご支援いただけて幸せです。すごいことだなと、改めて感動しております。本当に、ありがとうございます。さて、最後ということで、人生の贈り物のキャラクターとロゴをご紹介させていただきます。◆人生の贈り物キャラクター「ちょう結びさん」◎人と人を結ぶミズヒキ蝶結びは切れる事なく受けうがれる縁をイメージさせるため、人生の贈り物のキャラクターとして採用しました。水引の種類でも喜びや祝い事に用いる結び方です。別名:諸輪結び(もろなわむすび)とも呼ばれていてこの結び方は、ほどいて何度でも結べるためうれしい事に使います。結婚式以外の祝事やお礼・ご挨拶・記念行事などのご贈答に用います。◆人生の贈り物ロゴ「ふ」ふんわり合同会社名にちなんでひらがなの「ふ」を採用しました。水面のようにふんわりと人と人の輪が広がり人生を次の世代に繋いでいく。ロゴのコンセプトです。大切な方の思いが詰まった着物と、その方の人生をギュッと詰め込んで、世界でたった一つ。唯一無二の「人生絵本」をつくってみませんか?
今日は、人生絵本のクラウドファンディングも残り1日ということで「きもの絵本」がどんな風に仕上げられるのかをお伝えしたいと思います。◆京都の製本工房にて、制作体験の様子をレポート1,事前に絵本の表紙に使う着物を工房へ送ります母に相談して、母が20歳の成人式の時に仕立てた着物を提供してもらいました。上の写真は、今回使った左袖部分に着物絵本を置いてみた様子です。2,必要な分だけ職人さんが裏打ちしてくれます職人さんから「届いた着物みたら、表地が白で裏地が黒で面白かったから、白と黒2色で作ってみたらどうやろうか?」と電話があり、せっかくならと、今回絵本を2册作ることにしました。3,裏打ちした生地を型紙に貼っていきます表紙の裏面に糊をぬり、寸法をとった板紙を貼って位置を確認しながら置いていきます。最初に四隅をカットしておき、長辺、短辺と折り返しを貼ります。ボンドは乾く痕が目立つので、繊細に少量で勝負です。「貼り合わせ部分は角の始末が、その本の見栄えの良し悪しを決めるんや」と職人さんがおっしゃってました。4,背表紙を糊付けしますまずは本の背を伸ばして、本を綴じるため糊付けしていきます。ここの工程で本の開きやすさが決まるそうで、丁寧にかつ慎重に専用の刷毛で塗っていきます。空気が入らないように、すーっと刷毛を立てるように塗るのが上手く開く秘訣なのだときき私もやってみると、小さな気泡が入って結構難しい。結局、職人さんに手伝ってもらいました。ちなみに糊の配分は企業秘密なのだそうです。5,年代物の木製プレス機で本体を抑えます紙と糊が馴染むまで、じっくりと本体を抑えます。ちなみに、職人の手に馴染んだこちらのプレス機は、代々師匠から受け継がれてきたのだとか。関西で2台しか残っておらず「自分が引退すると、次に継ぐ若手の職人がおらず途絶えてしまう」とおっしゃってました。機械も機械を活かす職人の技術も途絶えてしまうなんて、とても勿体ないことですね。6,美しい溝を半田コテで仕上げる本に溝は大事。溶かしたロウをぬり込んで仕上がり具合を丹念に確認して完成です。◆2週間後に届いたきもの絵本をみて、よろこぶ母「あの着物がこんなに素敵に仕上がったの?!」とあまりの美しさに感激する母。その姿をみて私もなんだかうれしくなりました。そして、水引作りにハマっていた私は、和紙を帯にみたてて水引を帯締めとしてあしらってみました。より着物っぽくなりましたでしょうか?さっそく、ピアノの上に並べて記念写真をパシャリ。ちなみに左の写真の水引は「梅結び」です。複雑な結び方のため、固い絆という意味合いがあります。また、古くから魔除けの縁起物とされていた梅をモチーフにしていることから、無病息災という意味があるほか、厳しい冬を乗り越えて花を咲かせる様から、運命向上の願いも込められる結び方だそうです。お祝い事のシーンにもマッチしそうですね。◆母の着物流線上に流れるようにあしらわれた雛菊の刺繍が、角度によって金糸がきらきら光りとても上品です。本当にうっとりするくらい美しく、私も大好きでした。本当だったら私が受け継ぎたかったのですが…、60年間も箪笥にしまわれていたため、残念ですが大きな染みがついて私が着ることは難しそうでした。絵本に使うために、母の想い出が詰まった着物の袖を切ってしまうこと。後悔しないのだろうか…。私自身にもためらいを覚え、母に本当に良いか何度か確認しました。でも「何年か経ってどの道捨てられるのだったら、こうして着物が別の形として生まれ変わって家族に受け継がれた方がうれしい」と言う母の言葉を聞き、それだったらと納得の上、出すことを決心したのですが、仕上がりをみて、絵本にしてよかったなと感じました。大切な方の思いが詰まった着物と、その方の人生をギュッと詰め込んで、世界でたった一つ。唯一無二の「人生絵本」をつくってみませんか?
今回はオリジナルトートバッグのご紹介です。人生の贈物プロジェクトのためにイラストレーターが描き下ろしたオリジナルの鳥獣戯画です。かわいい兎さんと蛙さん、手にはなにやら絵本らしきものも?!エコバッグとして、絵本バッグとして、お使いください。A4サイズ相当を予定しております。CAMPFIREで先行予約販売です。クラウドファンディング終了まであとわずか。人生絵本のご支援もよろしくお願いいたします!