Check our Terms and Privacy Policy.

大学生が挑む!リユースによるびわ湖のヨシストローの社会実装化!

私たちがびわ湖のヨシで作る「ヨシストロー」は、水に強く、複数回の煮沸に耐えられるのでリユースができます。私たちは、リユースしたヨシストローを人々に実際に使ってもらい、その製品に対して人々が支払っても良いと思う金額を計測することで、ヨシストローの社会実装化の道を探ります。

現在の支援総額

234,000

117%

目標金額は200,000円

支援者数

46

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/11/01に募集を開始し、 46人の支援により 234,000円の資金を集め、 2022/12/11に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

大学生が挑む!リユースによるびわ湖のヨシストローの社会実装化!

現在の支援総額

234,000

117%達成

終了

目標金額200,000

支援者数46

このプロジェクトは、2022/11/01に募集を開始し、 46人の支援により 234,000円の資金を集め、 2022/12/11に募集を終了しました

私たちがびわ湖のヨシで作る「ヨシストロー」は、水に強く、複数回の煮沸に耐えられるのでリユースができます。私たちは、リユースしたヨシストローを人々に実際に使ってもらい、その製品に対して人々が支払っても良いと思う金額を計測することで、ヨシストローの社会実装化の道を探ります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!代表の辻です。

本日はゼミ生の”Tsuruda”です。ぜひご覧ください。

明日はプロジェクト第3弾、東京都中央区「ここ滋賀」での調査です!実施時間は10:00~16:00ですが、ヨシストローが無くなり次第終了させていただきます。ぜひお越しください!

また、11/17に上柳昌彦さんの「あさぼらけ」にて当ゼミの活動が紹介されました!「あさぼらけ」はニッポン放送が制作し、毎週火~金曜日朝4:30~5:00に全国29局ネットで放送されているラジオ番組です。放送から1週間はradikoで聞き返せますのでPCもしくはスマホのアプリから聞いてみてください!(radikoのアプリ上では11/16 28:30~29:00放送分として記載されています。)


シェアしてプロジェクトをもっと応援!