Check our Terms and Privacy Policy.

街の木を木材に!伐られて終わりじゃもったいない!もっともっと活かしていきたい!

これまで木材の供給源として見られることのなかった街の木々。それは私たちが暮らす街で、私たちが育んできた素材。今回は、工事などで伐られた木々を集めて、街の木(=都市森林)が凝縮されたような建築をつくることに挑戦します。試行錯誤の現場の旅に、ネットを通じて、あるいはリアルの場でぜひご同道ください!

現在の支援総額

1,731,250

34%

目標金額は5,000,000円

支援者数

70

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/10/22に募集を開始し、 70人の支援により 1,731,250円の資金を集め、 2023/01/03に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

街の木を木材に!伐られて終わりじゃもったいない!もっともっと活かしていきたい!

現在の支援総額

1,731,250

34%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数70

このプロジェクトは、2022/10/22に募集を開始し、 70人の支援により 1,731,250円の資金を集め、 2023/01/03に募集を終了しました

これまで木材の供給源として見られることのなかった街の木々。それは私たちが暮らす街で、私たちが育んできた素材。今回は、工事などで伐られた木々を集めて、街の木(=都市森林)が凝縮されたような建築をつくることに挑戦します。試行錯誤の現場の旅に、ネットを通じて、あるいはリアルの場でぜひご同道ください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

湧口さんが、都市林業の拠点をつくると聞いて、応援しないわけにはいかない!

林業は山でするもの。街は木材を買うところ。そう思って過ごしていた私のこれまでの日々は、湧口さんと出会って、すっかり変わりつつあります。

私事ですが、昨年、街で偶然、築65年のへんな円形住宅を見つけた私は、近代建築を研究していることもあって、それを自宅として引き継ぐ決心をしたのですが、その敷地には樹高15mはあろうかという立派なイチョウが育っていました。けれど、落ち葉やぎんなんが周囲を悩ましていたのため、やむなく伐採することに。

「こんなに立派に育ったのに、ただ捨てるしかないのだろうか、、?」

そんな疑問を素朴に持ちました。

前の所有者が育てた木を、次の所有者が木材として使う。そんな庭木の引き継ぎ方があってもいいのではないか。そう知人に漏らしたら、湧口さんに辿り着きました。

2022年2月、湧口さんの助けを借りて、私たちはイチョウを伐採しました。

普通なら処分されて終わりの丸太を、知人や学生らも加わって一緒に皮むきや製材をします。街の庭木が木材になるとは。都市林業ならぬ、おうち林業だといいながら、みんなでいい汗をかきました。

それから半年後、イチョウは立派な板になったと湧口さんから報告が。写真には惚れ惚れするような板が。

つい先日、その板を使って、皆んなでスツールつくりなどもしました。一番立派で大きな板は、テーブルの天板にしようと思っています。

拠点づくりの一報を受けて、こんなことが街のあちこちで起こりそうな予感がします。

眺めるだけでなく、育てる木、食べる木、柱にする木、家具にする木、敬う木。

そんな木々が街に溢れていたら、なんて素敵な光景でしょう。
その第一歩となる、都市林業の拠点づくり。
楽しみでしかありません。

林憲吾(東京大学生産技術研究所)


シェアしてプロジェクトをもっと応援!