Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

マチナカ菜園を地域の防災拠点にしたい!

千葉市のまちなかの菜園を防災拠点にすることを目指し、拠点整備を行います。今回は第1弾。井戸を掘り、菜園の水やり、災害時の給水スポットとしての整備を進めます。

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

838,500

119%

目標金額は700,000円

支援者数

119

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/11/29に募集を開始し、 119人の支援により 838,500円の資金を集め、 2023/01/09に募集を終了しました

マチナカ菜園を地域の防災拠点にしたい!

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

838,500

119%達成

終了

目標金額700,000

支援者数119

このプロジェクトは、2022/11/29に募集を開始し、 119人の支援により 838,500円の資金を集め、 2023/01/09に募集を終了しました

千葉市のまちなかの菜園を防災拠点にすることを目指し、拠点整備を行います。今回は第1弾。井戸を掘り、菜園の水やり、災害時の給水スポットとしての整備を進めます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは。井戸掘りプロジェクトからあっという間に2年半が経とうとしています。井戸掘りプロジェクトの際は、ご支援・応援ありがとうございました。昨年、マチナカ菜園は季節の野菜を作りながら・近隣の子ども会・畑に興味のある方・子育てサークルなども共に活動を進めることができました。そして、現在、被災地となった地域への支援体制を整えるべく、乾燥野菜作りを目指しています。というのも、能登半島地震の際、菜園の野菜を現地に…と声を上げたところ、途中で痛むこと、現地での調理が難しいことを理由に断られてしまったからです。だったら、途中で痛まない、そしてお湯を注ぐだけで食べることができる乾燥野菜にすれば、災害時に使いやすいのでは…と考えました。乾燥野菜を調べ始めると、栄養価も高くなること、廃棄野菜を減らせることなど、防災以外の目線でも利点は多くあり、これはやるしかない!と思いました。すでにプロジェクトは始まっており、現在63%を達成していますが、あと一歩のなかなか苦しい状況です。多くの方にプロジェクトを知って、応援していただきたいと思っているので、皆さんのお力を貸してください!シェア等、応援よろしくお願いいたします!!プロジェクトページはこちら▼https://camp-fire.jp/projects/828720/view


おはようございます。菜園は春野菜で豊かになってきています。さて、以前行った井戸掘りプロジェクトでは応援ありがとうございました。お陰様で、井戸からは水が出て、今は野菜の収穫量もだいぶ増えてきました。さて、昨年の能登半島地震の後からずっと温めてきた『防災食プロジェクト~乾燥野菜~』を本日9時から公開しています。https://camp-fire.jp/projects/828720/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_showぜひプロジェクト概要を知って応援していただけたら嬉しいです!よろしくお願いいたします。マチナカ菜園糸日谷美奈子


thumbnail

今年もあっという間に終わろうとしております。皆様、今年一年お世話になりました。実は!!先日嬉しいご連絡をいただきました。今年行った井戸掘りプロジェクトが『CAMPFIREクラウドファンディングアワード2023』に選出されました!!10000を超えるプロジェクトの中から100選となり、『地域のみんなを喜ばせた』プロジェクトとして現在投票が始まっています。来年もこつこつ畑を耕していくのですが、よかったらこちらの投票からもマチナカ菜園の活動を応援していただけると嬉しいです。特設サイトURL:https://camp-fire.jp/awards それでは、皆様よいお年をお迎えください!!マチナカ菜園 糸日谷美奈子


thumbnail

この冬の白菜は種まきの時期が遅れてしまったこともあり、結局結球しませんでした。種まきの時期も大切だなぁ…とやってみてわかることはまだまだたくさんあります。それでは支援者様からのメッセージをご紹介します。芦谷様糸日谷さん、応援しています!頑張ってください!ありがとうございます。今年は一緒に防災授業を…と考えています。どうぞよろしくお願いいたします。千葉様みんなで幸せになれる最高のプロジェクトだと思います!応援しています!ありがとうございます。私一人では絶対にできないプロジェクトでした。みんなで幸せに…嬉しいメッセージでした!!安藤様応援しています!頑張ってください!ありがとうございます。ライブで紹介していただいた時から1年くらい経ったでしょうか。走り抜けてきたように感じます。今後もよろしくお願いいたします!江澤様応援しています!マチナカ菜園万歳!ありがとうございます!春休みにまた皆さんでお越しください!皆さんがいらっしゃると畑がぱぁっと明るくなります!大和久様応援しています!頑張ってください!ご夫婦でのご支援、ありがとうございます!ご家族でぜひ遊びに来てください!子どもたちにとっても楽しめる場にしていきたいと思っています。神戸様応援しています!頑張ってください!ありがとうございます。千葉市以外にもこうしてつながり、応援していただける事、本当に心強いです。お近くにいらした際はぜひ畑にもいらしてください!まだまだご紹介していないメッセージがありますので、少しづつですがご紹介していきますね。


thumbnail

1月、2月は畑の土づくりや耕運を行う予定です。落ち葉やもみ殻を入れて耕運機で耕します。ふかふかの土を作りたいなぁと思っています。それでは支援者様から頂いたメッセージをご紹介します。加茂様ご成功を祈り、応援します。我が町にもほしいです。活動を広げてください。ありがとうございます。活動や思いは広がりますように!!という気持ちを込めてFacebookやInstagramでも発信していきます。楽しみにしていてください!平様挑戦さすがです!もちろん応援しています!母の味も楽しみにしています!!いつも刺激をありがとう!みんなのために地域のためにありがとう!あと少し頑張れ~!ありがとうございます!届くかどうか、心が折れそうなタイミングでのご支援、とても嬉しかったです。同じ地域で生きる仲間なので、一緒に楽しんでいきましょう!!福田様頑張ってくださいご支援、ありがとうございました!!ビックリしました。嬉しくて泣きました。夏には直接会いに伺います!!島田様応援しています!頑張ってください!ありがとうございます。今後もいろいろ情報交流していきましょう!栗林様応援しています!頑張ってください!ありがとうございます。ぜひお時間あるときに畑でお会いできたら嬉しいです!中村様糸日谷さん、ご無沙汰しています。微力ながら応援しています!頑張ってください!地域を守る活動素晴らしいですね!お身体に気をつけてください。ご無沙汰しています。ご支援ありがとうございます。中村様のご活躍、いつも見ていました!ガレージに久々に顔を出したいと思っています。本当にたくさんの方からのメッセージにプロジェクト期間は気持ちを支えていただいていました。今読み返しても心が熱くなります。本当にありがとうございました。