
こんばんは。井戸掘りプロジェクトからあっという間に2年半が経とうとしています。井戸掘りプロジェクトの際は、ご支援・応援ありがとうございました。昨年、マチナカ菜園は季節の野菜を作りながら・近隣の子ども会・畑に興味のある方・子育てサークルなども共に活動を進めることができました。そして、現在、被災地となった地域への支援体制を整えるべく、乾燥野菜作りを目指しています。というのも、能登半島地震の際、菜園の野菜を現地に…と声を上げたところ、途中で痛むこと、現地での調理が難しいことを理由に断られてしまったからです。だったら、途中で痛まない、そしてお湯を注ぐだけで食べることができる乾燥野菜にすれば、災害時に使いやすいのでは…と考えました。乾燥野菜を調べ始めると、栄養価も高くなること、廃棄野菜を減らせることなど、防災以外の目線でも利点は多くあり、これはやるしかない!と思いました。すでにプロジェクトは始まっており、現在63%を達成していますが、あと一歩のなかなか苦しい状況です。多くの方にプロジェクトを知って、応援していただきたいと思っているので、皆さんのお力を貸してください!シェア等、応援よろしくお願いいたします!!プロジェクトページはこちら▼https://camp-fire.jp/projects/828720/view