![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/437567/1621.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
みなさまこんにちは!いつもi-kasuのプロジェクトへのあたたかいご支援、ご声援をありがとうございます。現在、支援総額は123,000円、目標金額の41%達成できました。クラウドファンディング終了まで、あと40日となりました!最後まで、i-kasuをよろしくお願いします。さて今回は、着物パネルのサイズリエーションのお話です。着物パネルのサイズバリエーション実はもともと、大きめのパネルの製作がメインでした。90x30cmのパネルを3つか4つを並べると、ちょうど余白を十分にとれて、訪問着や留袖などのお裾の文様がパネルに綺麗におさまるのです。しかし、お持ちのお着物を見てお分かりだと思いますが、文様が配置するところに縫い目(衽線)があります。↑お分かりでしょうか?大きいサイズのパネルですとどうしてもこの衽線がパネルの表面に入ってしまいます。文様を綺麗におさめながら存在感のあるパネルの制作を色々探っていたら今のリターンのオプションに至りました。【大サイズ】20x60cm、24x41cm、28x46cmメリット:・存在感があって飾ったときのインパクトが大きい・友禅などの文様がより綺麗におさまる【小サイズ】14x18cm、14x36cm、24x34cmメリット:・ワーキングデスクに飾れるなど、使い勝手がいい・小紋など細かいパターン系の文様と相性がいいそれぞれ1枚、2枚セット、3枚セットお作りできます。i-kasuのパネルに "円" が登場そして今回、i-kasuのパネルには新しく円状のものも仲間入り。この円状のパネルも、実はお客様の声をヒントにしています。アートギャラリーQUADROで展示会を開催した際、残り生地から試しにこちらの2点の作品を作りました。「月みたい」、「窓から眺める海みたい」という声が多く、とても人気のものでした。円状はなんとも言えない可愛さと親しみやすさがあるようです。様々な形とサイズのパネルですが、お好みやお宅のインテリアに合わせてお選びいただけます。アドバイスもご対応いたしますのでメッセージからどうぞよろしくお願いします。