2023/02/06 17:10

プロジェクト残り22日

本日は京都洋食屋さんのにんじんスープに使われているにんじんの効能について記載したいと思います。

①体のむくみをとる カリウム

皮付き人参100g中に300㎎のカリウムを含みます。カリウムは身体の水分と塩分のバランスを取る大切なミネラル分です。体内の塩分濃度が高くなると水分と一緒に塩分を排出する働きを持ちます。その結果、血圧を下げたり、むくみを改善してくれることになります。

カリウムは熱には強いですが水に溶け出る性質があるため、カリウムを多く摂取したいときには生のままやかき揚げ、ポタージュや汁物などがおすすめです。

ですので今回のポタージュスープはピッタリです!!

②食物繊維

皮付き人参100gあたり食物繊維を2.8g含みます。皮を剥いたからと言って格段に少なくなるわけではなく、100gあたり2.4gの含有量になります。

今回のポタージュは皮つきも挑戦しましたが口に皮がどうしても残ってしまい皮は剥きました。

食物繊維は便のカサを増やしたり、腸の蠕動運動を促す働きがあるため、便秘気味の人は皮つきのまま調理したほうがより多くの食物繊維を摂取することができます。

③免疫力を高める β-カロテン

皮付き人参100g中に8600μgのβ-カロテンが含まれています。β-カロテンは体内でビタミンAと同様に免疫力のアップや粘膜の健康を保つ働きをします。

生の人参よりも茹でた人参の方がβ-カロテンの吸収率が高まります。

今回のポタージュスープは茹でてからスープにしたもとと生の人参を皮を剥いたあとにミキサーで攪拌したものとを混合して一番おいしいにんじんの味わいを何度も試作して作りました。

その上、β-カロテンは油との相性が良い栄養素です。油とβ-カロテンを同時に摂取することにより、吸収率が高まるのです。また、先ほど述べたようにカリウムは加熱に強く、水に溶け出る性質があるため、カリウム摂取のためにも油を使った料理が好ましいです。

ビタミンA自体はレバーやバター、ウナギなどに多く含まれますが、ビタミンAの過剰摂取は体に不調をもたらすこともあります。その点、β-カロテンは摂りすぎても過剰症はありません。


この③つの栄養を沢山取って頂いて皆様に元気になって頂きたいと思っております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

#日本を洋食で元気にしたい

#日本伝統の洋食文化を京都から世界に広げたい

#日本の食文化の未来に貢献したい