【高岡市】「伝統工芸×ドローン」を通して地域と伝統工芸をもっと盛り上げたい!

キャンプファイヤー ふるさと納税のバッヂ

ドローンの室内レースコースに伝統工芸を配置した「伝統工芸×ドローン」を通して、楽しみながら伝統工芸の魅力を伝える活動をしています。このワクワクを、もっと多くの方に体験してもらいたい!今回はその「出張コース」を整備し、どこでも「伝統工芸×ドローン」会場にしちゃいます!

現在の支援総額
601,000円
支援者数
48人
募集終了まで残り
終了

現在120%/ 目標金額500,000円

120%

このプロジェクトは、ふるさと納税型クラウドファンディングのAll-or-Nothing方式です。
目標金額を達成した場合にのみ、2022/12/25 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトは、2022-11-13に募集を開始し、48人の支援により601,000円の資金を集め、2022-12-25に募集を終了しました

菅笠ペーパー、ワークショップの検討会

いつも応援、ご支援ありがとうございます。

先日、富山大学芸術文化学部の安嶋ゼミをお伺いし
3年生さんと一緒に「菅笠ペーパー」のワークショップの運営方法を検討、
実際に菅笠ペーパーを作ってみました

「菅笠ペーパー」とは、
子どもでも簡単に組み立てることができ、実際に笠として使用できる紙製の菅笠、のことです。
下記ページからもご覧ください
https://takaokamingei.co.jp/ko-wn/archives/17897

菅笠は製作に3日程度要し、さらに技術も必要なので
子どもさんが気軽に製作体験をすることが出来ません。
そこで「笠ってどんなもの?」ということを、
もっと気軽に、安価に、楽しく体験して頂けるように、こちらの商品を開発しました。
紙なので絵を描いたり、切ったり、貼ったりもできて、可能性は無限大!
大学生さんたちは、とっても素敵な笠を製作してくれました!

菅笠のPRにいろいろな方面からアプローチし続けています。

今回の「伝統工芸×ドローン」企画も引き続きどうぞよろしくお願いいたします!