【高岡市】「伝統工芸×ドローン」を通して地域と伝統工芸をもっと盛り上げたい!

キャンプファイヤー ふるさと納税のバッヂ

ドローンの室内レースコースに伝統工芸を配置した「伝統工芸×ドローン」を通して、楽しみながら伝統工芸の魅力を伝える活動をしています。このワクワクを、もっと多くの方に体験してもらいたい!今回はその「出張コース」を整備し、どこでも「伝統工芸×ドローン」会場にしちゃいます!

現在の支援総額
601,000円
支援者数
48人
募集終了まで残り
終了

現在120%/ 目標金額500,000円

120%

このプロジェクトは、ふるさと納税型クラウドファンディングのAll-or-Nothing方式です。
目標金額を達成した場合にのみ、2022/12/25 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトは、2022-11-13に募集を開始し、48人の支援により601,000円の資金を集め、2022-12-25に募集を終了しました

フライトベース富山

本日クラウドファンディング14日目です
スタートして2週間が経ちました!
いつも応援して下さる皆さま、ご支援いただいた皆さま、ありがとうございます

今日は高岡市勝木原の「煌雲菅笠工房=フライトベース富山」に行ってきました。
お天気も良く、とても気持ちよかったです。むこうにはうっすら立山連峰が望めます

さて、こちらのフライトベース富山の中には
ドローンレーサー白石麻衣さん監修の「伝統工芸×ドローン」コースが整備されています
ドローンレースのコースに、銅器や漆器など高岡の伝統的工芸品を配置し
ドローンを飛ばしながら伝統工芸も楽しめます
これが他にはない「フライトベース富山」だけの魅力です!

私は菅笠に携わっておりますので、やっぱりこの菅のゲート
「菅ート(スゲート)」を見て頂きたいですね。
菅笠はわかるけど菅って何?という方は意外に多いんですよ。

出張コースが出来上がったら
菅ートの紹介と一緒に菅の紹介もたくさんできたらいいな!と思っております。

企画している出張コースでは初心者用のドローンの活用を考えておりますが
私は少しステップアップして、プロポを使って操作するマイクロドローンを練習中
ゴーグルをつけてドローン視点で飛ばせるようになるのが目標です。
引き続き、応援ご支援どうぞよろしくお願いいたします!